人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こちらではnonacafe庵々主の『一日一芸』の秘技が連日連夜公開されるらしい。
by nonacafe
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
LINK
おかげさまで、V3
 ありがとうございました



■こちらが庵主の『本院』
 nonacafe庵ホームページ
2002アーカイブ


■庵主がいつもお世話に
 陶芸教室むさしのHP
■うつわ作家、田中信彦ブログ
 非熱血・やきものLife
■女流陶芸家・千田玲子さんの
 千ちゃんのブログ
■AYAちゃんの、おうち。
 At Home Works
■川合牧人さん「そつたく窯」
 CERAMIC WORKS
■旧友&陶友 静岡にUターン
 TAKATAKAATT
■RURI'S おしゃれブログ
 Work of Art
フォロー中のブログ
陶芸ブログ・さるのやきもの
CLAY STUDIO ...
陶芸ブログ ぶらり
器・UTSUWA&陶芸blog
MULAMASA'S BLOG
Aokimac's BLOG
染付屋回回青の気まぐれ日記帳
おきらく★きまぐれ★陶芸日記
ソラ日記
陶芸生活日記
陶芸の日記みたいなもの
器が好き (パンも大好き)
作陶日記 - つぐみ製陶...
極上の憂鬱
■ 空中楼閣の住人 ■ ...
カミ ⇔ ツチ ⇔ ヒト (仮
銀の道
ブルース日和 :風に吹か...
工房 「一閑」 気まま通信
5watts / win...
陶芸教室むさしの プラザ
陶芸の技法とレシピ 第2章
林 寧彦(はやしやすひこ...
おかみさんの土岐土器日記
 ☆器とアンティークを愛...
Gleybird's i...
空の下 歩けば
BOOKBINDING ...
毎日手紙を描こう★貰うと...
下手のよこ好き陶芸記録
季節の窓  Seaso...
 陶工房「上名窯」通信・...
とーげいやさんになりたくて
小さな陶芸教室 ~菊桃工房~
陶工房久美のつぶやき
mattina note
nyobi's cera...
ひげとちょんまげ
トスカーナ 「進行中」 ...
陶芸家(卵)の夫の日記み...
ちょろり1日々徒然
陶芸家・大江一人 『ロク...
from アメリカ 
かえるところ2
桃青窯696
Lemon's season
空と大地の間で
陶芸の技法とレシピ 第3章
くりりん Happy&思...
『 作漆便り。』
陶の館コレクション● 作...
陶芸教室一閑 みんなの広場
工房「上名窯」便り・・四...
「上名窯」便り・・・・・3
「上名窯」通信・4
サンカクバシ 土と私の日記
下手の横好き
最新のコメント
恐れ多い事でございます。..
by sannkakubashi at 23:54
>sannkakubas..
by nonacafe at 13:34
新年のご挨拶もだいぶ遅れ..
by sannkakubashi at 14:06
>kyokoさま 新年..
by nonacafe at 11:32
あけましておめでとうござ..
by kyoko035346 at 11:22
>sannkakubas..
by nonacafe at 11:57
三人展お疲れ様でした。途..
by sannkakubashi at 00:21
>sannkakubas..
by nonacafe at 09:32
今晩は!三人展まで残すと..
by sannkakubashi at 22:57
>sannkakubas..
by nonacafe at 21:16
nonacafeさん、ブ..
by sannkakubashi at 22:53
>Kyokoさま 新年..
by nonacafe at 09:59
明けましておめでとうござ..
by Kyoko035346 at 22:01
>sannkakubas..
by nonacafe at 17:56
最新のトラックバック
タグ
(195)
(97)
(95)
(90)
(71)
(63)
(56)
(49)
(41)
(36)
(32)
(24)
(23)
(23)
(19)
(17)
(16)
(16)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(10)
(7)
(7)
(6)
(6)
(6)
(5)
(5)
(4)
(4)
(3)
(3)
(3)
(3)
(2)
検索
カテゴリ
全体
庵主の陶芸
庵主の園芸
庵主の手芸
庵主の文芸
庵主の工芸
庵主の書芸
庵主のオモテ芸
庵主のウラ芸
庵主の花鳥風月
庵主の物見遊山
庵主の加米紀行
庵主の幻想錯視
庵主の暦歳時記
庵主の一期一会
庵主の驚喜乱舞
庵主の由無私事
庵主の温故知新
庵主の建築漫歩
未分類
以前の記事
2024年 01月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 05月
2022年 04月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 01月
2019年 04月
2019年 01月
2018年 04月
2018年 01月
2017年 04月
2017年 01月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 04月
2015年 01月
2014年 04月
2014年 01月
2013年 04月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 01月
2011年 10月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
2008年 10月 10日
その時、ソコが残った?!
磁器の成型、ムズカシイですね。特に削りにいつも苦労します。
完全に乾燥しきってから高台を超硬カンナで削り出すのですが、その乾燥までにヒビや亀裂が入ったり、荒削り後できるだけ薄く軽くシャープにと本体の倍近くの量を削るのですが(笑)如何せん、ロクロ成型自体が歪んでいるのが常だから、失敗も多発ということに相成ります。(激泣)
その時、ソコが残った?!_e0047694_18391766.jpg
で、右上の箸置みたいな豆皿。もともとは碗の一部でした。(笑)
削りの際に穴を空け、壊して廃棄と割ったれば…高台部分が残りました。
その形、例えるなら帆立貝!?(爆)ならばと…ちょっと顔がでかくて
プロポーションが美しくない『ヴィーナスの誕生』となりました、とさ!
その時、ソコが残った?!_e0047694_18395244.jpg
そして左も高台の名残ぷんぷんの平皿。(笑)
直径が仕上がり12cmあるので、庵主にとっては大きな30cmはあろうかの平鉢であったと記憶する。同じく削りの際の失敗で、泣くに泣けずに残したのが、それ。
その悔しさ、未練、もったいなさとの惜別の情を晴らすには、一皿で二度楽しめる(?)『リバーシブル皿』しかない!と。(鹿文?!)
表は染付、裏は弁柄塗りの焼締。御菓子やツマミやお新香や薬味など…。
その日の気分と色気に合わせて、お好み次第。(魅力も倍増?かどうか…)苦笑
by nonacafe | 2008-10-10 18:59 | 庵主の陶芸 | Comments(10)
Commented by Potter-Y at 2008-10-10 22:00
リバーシブル皿が12cmってことは、
ヴィーナスは身長9cmくらい!?
このサイズにここまで描き込んじゃうのはすごいですね~。
30cmの平鉢だったらどう仕上がってたんでしょうか。
Commented by tyawannyakobe at 2008-10-10 23:56
なかなかのアイデアですね。
Commented by tyawannyakobe at 2008-10-10 23:57
あ、技法とレシピの神戸の茶碗屋の第3章です。

よろしくお見知り置きを^^v
Commented by kazbizen at 2008-10-11 19:30
磁器ってほんと大変なんですよね!
自分も扱ったことがあるのが学生時代でキレやすいですしロクロでの制作はかなり苦闘した記憶が…
そしてこちらリバーシブル皿なのですね!(笑)
面白いアイデアですね!
Commented by yumita6 at 2008-10-12 16:47
リバーシブルは素晴らしいアイディアだと思いました!
瓢箪からコマというか、転んでもただでは起きないというか・・(^^;
その根性が◎◎ハナマル

ビーナスを箸置きにするのはちょっと気が引けますが、
ここまで使ってもらえば本望だと思うのかしらん>ビーナスは(笑)

Commented by nonacafe at 2008-10-14 21:01
>Potterさま 遅くなってごめんね〜♪

そうです、ご明解!9cmのヴィーナスです。(ちと醜女です!)笑
平鉢30cm大が生きていたら、もちろんボッティチェリの
『ヴィーナスの誕生』を、部分ではなく全容を
ワイドに模写しましたとも〜?!(ウソです!)笑
Commented by nonacafe at 2008-10-14 21:04
>神戸の茶碗屋さま

これぞ苦肉の策です。なかなか捨てられない…。(笑)
Commented by nonacafe at 2008-10-14 21:07
>神戸の茶碗屋さま

そうでしたね。じつにほんとにお久しぶりでした。
第3章の開講ですか。さっそく受講及びリンクさせてください。
これからさっそく伺わせていただきます。
Commented by nonacafe at 2008-10-14 21:16
>Kaz備前さま ありがとう。

磁器の成型、難しがってるのは庵主だけかもしれません。(爆)
Kazさんほどのロクロの力量があれば、お茶のこサイサイ、
ヘのカッパ!でしょう。
不況の時は、リバーシブルのファッション売れませんでしたか〜?(笑)
Commented by nonacafe at 2008-10-14 21:28
>Yumita6さま こんばんは〜♪

さすが庵主のケチというか貧乏根性をお見通しですね。(笑)
“溺れるものは藁をも掴む”・・・がふさわしいです、きっと。
そうそう、色っぽい粋なお姐さんがオチョコの裏底の高台で
お酒をおつきあいされる・・・あれがリバーシブルの発想だったかも!(爆)
ヴィーナスの豆鉢、アサリの佃煮でも入れてお酒の箸休めはいかがでしょう?(笑)
<< タダで観た、展覧会たち。 ヨーコの芸術に、拙作ゲリラ展示(?) >>