人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こちらではnonacafe庵々主の『一日一芸』の秘技が連日連夜公開されるらしい。
by nonacafe
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
LINK
おかげさまで、V3
 ありがとうございました



■こちらが庵主の『本院』
 nonacafe庵ホームページ
2002アーカイブ


■庵主がいつもお世話に
 陶芸教室むさしのHP
■うつわ作家、田中信彦ブログ
 非熱血・やきものLife
■女流陶芸家・千田玲子さんの
 千ちゃんのブログ
■AYAちゃんの、おうち。
 At Home Works
■川合牧人さん「そつたく窯」
 CERAMIC WORKS
■旧友&陶友 静岡にUターン
 TAKATAKAATT
■RURI'S おしゃれブログ
 Work of Art
フォロー中のブログ
陶芸ブログ・さるのやきもの
CLAY STUDIO ...
陶芸ブログ ぶらり
器・UTSUWA&陶芸blog
MULAMASA'S BLOG
Aokimac's BLOG
染付屋回回青の気まぐれ日記帳
おきらく★きまぐれ★陶芸日記
ソラ日記
陶芸生活日記
陶芸の日記みたいなもの
器が好き (パンも大好き)
作陶日記 - つぐみ製陶...
極上の憂鬱
■ 空中楼閣の住人 ■ ...
カミ ⇔ ツチ ⇔ ヒト (仮
銀の道
ブルース日和 :風に吹か...
工房 「一閑」 気まま通信
5watts / win...
陶芸教室むさしの プラザ
陶芸の技法とレシピ 第2章
林 寧彦(はやしやすひこ...
おかみさんの土岐土器日記
 ☆器とアンティークを愛...
Gleybird's i...
空の下 歩けば
BOOKBINDING ...
毎日手紙を描こう★貰うと...
下手のよこ好き陶芸記録
季節の窓  Seaso...
 陶工房「上名窯」通信・...
とーげいやさんになりたくて
小さな陶芸教室 ~菊桃工房~
陶工房久美のつぶやき
mattina note
nyobi's cera...
ひげとちょんまげ
トスカーナ 「進行中」 ...
陶芸家(卵)の夫の日記み...
ちょろり1日々徒然
陶芸家・大江一人 『ロク...
from アメリカ 
かえるところ2
桃青窯696
Lemon's season
空と大地の間で
陶芸の技法とレシピ 第3章
くりりん Happy&思...
『 作漆便り。』
陶の館コレクション● 作...
陶芸教室一閑 みんなの広場
工房「上名窯」便り・・四...
「上名窯」便り・・・・・3
「上名窯」通信・4
サンカクバシ 土と私の日記
下手の横好き
最新のコメント
恐れ多い事でございます。..
by sannkakubashi at 23:54
>sannkakubas..
by nonacafe at 13:34
新年のご挨拶もだいぶ遅れ..
by sannkakubashi at 14:06
>kyokoさま 新年..
by nonacafe at 11:32
あけましておめでとうござ..
by kyoko035346 at 11:22
>sannkakubas..
by nonacafe at 11:57
三人展お疲れ様でした。途..
by sannkakubashi at 00:21
>sannkakubas..
by nonacafe at 09:32
今晩は!三人展まで残すと..
by sannkakubashi at 22:57
>sannkakubas..
by nonacafe at 21:16
nonacafeさん、ブ..
by sannkakubashi at 22:53
>Kyokoさま 新年..
by nonacafe at 09:59
明けましておめでとうござ..
by Kyoko035346 at 22:01
>sannkakubas..
by nonacafe at 17:56
最新のトラックバック
タグ
(195)
(97)
(95)
(90)
(71)
(63)
(56)
(49)
(41)
(36)
(32)
(24)
(23)
(23)
(19)
(17)
(16)
(16)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(10)
(7)
(7)
(6)
(6)
(6)
(5)
(5)
(4)
(4)
(3)
(3)
(3)
(3)
(2)
検索
カテゴリ
全体
庵主の陶芸
庵主の園芸
庵主の手芸
庵主の文芸
庵主の工芸
庵主の書芸
庵主のオモテ芸
庵主のウラ芸
庵主の花鳥風月
庵主の物見遊山
庵主の加米紀行
庵主の幻想錯視
庵主の暦歳時記
庵主の一期一会
庵主の驚喜乱舞
庵主の由無私事
庵主の温故知新
庵主の建築漫歩
未分類
以前の記事
2024年 01月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 05月
2022年 04月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 01月
2019年 04月
2019年 01月
2018年 04月
2018年 01月
2017年 04月
2017年 01月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 04月
2015年 01月
2014年 04月
2014年 01月
2013年 04月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 01月
2011年 10月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
2008年 04月 13日
桜鯛の夕べ。
陶芸教室の隣家の八重桜が最高の見頃を迎えたその下で、教室では昨夕、呑み会が開催された。好評裡に幕を閉じた『春の陶芸展』の打ち上げである。
えっ?庵主は今回の展覧会を見送ったのになぜ参加できたのか?…って?(笑)
桜鯛の夕べ。_e0047694_0115834.jpg
会開催の名目は、もうふたつ。ひとつは前々スタッフのFちゃんが、天下の東京藝大に目出度く合格この春入学されたお祝と、もうひとつは新人スタッフとなったゴム長ブーツ嬢の歓迎会も兼ねていたからだ。
お祝いのご馳走は陶友の皆さんが持ち寄った自慢の手料理の数々が並んだが、何と言っても白眉は季節柄メイさんのサーヴィスによる『桜鯛』であろう。
桜鯛の夕べ。_e0047694_0123526.jpg
実は先日、教室ではその『鯛めし』の第1回目のふるまいがあって、所用で顔が出せなかった庵主は涙を呑んで悲嘆に暮れた日々を送っていたのだからして…。
桜鯛の夕べ。_e0047694_0131894.jpg
教室に行きメイさんの参加を初めて知り、特大桜鯛に対面した時の庵主のサプライズたるや!
涙が出るほどおいしかったです!どうもご馳走さまでした〜!
桜鯛の夕べ。_e0047694_0135065.jpg
左は、鯛めしに舌鼓した後、興奮覚めやらぬ第一会場。
右は、第二会場の焼肉炉端談義。(お肉はペロッと無くなりました)笑



教室での宴会には毎回登場させていただいている庵主作の染付ミート皿。
桜鯛の夕べ。_e0047694_0255937.jpg
1997年、以前の陶芸教室での拙作で、12か月の暦皿となっている。(爆)
こちらの陶芸教室に初めてお世話になった当時に開催された陶器市の特売(?)出品作で、光栄にも先生からお買い上げをいただき、事ある毎に御愛用いただいている名誉の旧作であります。
by nonacafe | 2008-04-13 23:59 | 庵主の驚喜乱舞 | Comments(10)
Commented by ikkannet at 2008-04-14 00:48
「鯛めし」美味しそうですね!
この時間に見に来るんじゃなかった・・・(笑)。

染付のお皿、すごいですね。
このような細かく複雑な世界、僕には一生描けません。
Commented by nonacafe at 2008-04-14 01:16
>一閑さま こんばんは!

早いッ!時間サバ読んでいたのがバレバレですね。
おっと、サバじゃなくて、タイですたい!(笑)
この染付、生の時、撥水剤で線彫り呉須象嵌、素焼き後に筆でダミ風に調子を入れ、たしかにこの頃最近ではこんな面倒なことやってられないかと思います。(苦笑)
でもそう作業内容は細かくはなくて、ただひたすらムダな線や塗りでゴマかしていて、至ってテキトーです。(汗)
教室では8月のビキニ水着の女性柄部分がにんまりウケてます。(笑)
Commented by kyoko5346 at 2008-04-14 21:11 x
土曜日は楽しくておいしかったですネ♪ 私も陶芸展パスしたのにしっかり参加していっぱいご馳走になりました。12ヶ月のお皿とビキニのお姉さまもたっぷり楽しませていただきました~。もうひとつマゴ?を抱っこしたnonacafeさまもネ (^_^)v
Commented by nonacafe at 2008-04-15 00:52
>Kyokoさま 先日はお疲れさま〜♪

陶芸展部外者だったのに(爆)楽しかったですね。おいしかったですね。
ちょっとお酒少なかったですね〜!(あ、小生、手ぶらで参加でした。笑)
暦皿の旧作、やっと激写することができました。
マゴ?!…千歳クン、パパだと思って(?)すっかりご機嫌でしたね〜♪(爆)
Commented by るーりー at 2008-04-15 10:19 x
土曜は八重桜も満開でしたね!
毎年感動しちゃう。
そしてゴム長嬢のゴム長は土で汚れてはいますが、すべて技術者の手作りで、28種類のパーツからなる、英国王室も愛するブーツなのだそうです!!(仕事で扱った時に調べました〜。)
しかし、鯛は大きかった。
Commented by Potter-Y at 2008-04-15 21:12
尾頭付きの鯛で鯛めし、おいしそうですね~。
染付けのお皿も見事!
↑の小さい画像でもあれっとおもいましたが、
やっぱりビキニだったんですね。(笑)
Commented by nonacafe at 2008-04-16 00:24
>るーりーちゃん おこんばんは〜♡

八重桜、ほんとゴージャスですよね。桜がバラ科であることに
納得させられます。トゲはないけどオールドローズのような!(笑)
エッ!ゴム長、そんなゴージャスなブランドだったのですかぁ〜!
こんど彼女のブーツの足元に膝まづいて、“女王様〜っ!”って
平伏そうかしらん?!…(あれ?妖しい世界!?)爆
Commented by nonacafe at 2008-04-16 00:39
>Potterさま こんばんは〜♪

尾頭も尾頭、まるごと一尾ですから。半身にして二つの土鍋です。
旧作のビキニの隣、九月はお月見のかぐや姫ですよん!(笑)
そう。↓の記事の田中先生の黒い皿の製法秘話、お寄せいただきましたよ〜。
ぜひ、ご参照くださいね。比率までは???ですが…、その先は
直接門戸を叩いてくださいね(苦笑)。いいお方(おカシラ)ですよ〜!
Commented at 2008-04-17 23:53
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by nonacafe at 2008-04-18 00:32
>鍵コメさま

まぁ!何たることでしょう。さぞご心労のことと同情申しあげます。
最近音沙汰がなくてすっかり熱中されているものかと思っていました。
快方に好転されますよう陰ながらお祈りするしかありません。
こちらの方ですが、準備せねば…と心の片隅にはあったのですが
いつの間にか、のほほんと時間を浪費してしまいまして、
ドタキャンになりそうでしたので(汗)、お気になさらぬよう。
次はまた楽しいお話でお会いしたいですね〜♪
<< 東日本伝統工芸展「陶芸部門」、鑑賞。 うるはしきもの >>