人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こちらではnonacafe庵々主の『一日一芸』の秘技が連日連夜公開されるらしい。
by nonacafe
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
LINK
おかげさまで、V3
 ありがとうございました



■こちらが庵主の『本院』
 nonacafe庵ホームページ
2002アーカイブ


■庵主がいつもお世話に
 陶芸教室むさしのHP
■うつわ作家、田中信彦ブログ
 非熱血・やきものLife
■女流陶芸家・千田玲子さんの
 千ちゃんのブログ
■AYAちゃんの、おうち。
 At Home Works
■川合牧人さん「そつたく窯」
 CERAMIC WORKS
■旧友&陶友 静岡にUターン
 TAKATAKAATT
■RURI'S おしゃれブログ
 Work of Art
フォロー中のブログ
陶芸ブログ・さるのやきもの
CLAY STUDIO ...
陶芸ブログ ぶらり
器・UTSUWA&陶芸blog
MULAMASA'S BLOG
Aokimac's BLOG
染付屋回回青の気まぐれ日記帳
おきらく★きまぐれ★陶芸日記
ソラ日記
陶芸生活日記
陶芸の日記みたいなもの
器が好き (パンも大好き)
作陶日記 - つぐみ製陶...
極上の憂鬱
■ 空中楼閣の住人 ■ ...
カミ ⇔ ツチ ⇔ ヒト (仮
銀の道
ブルース日和 :風に吹か...
工房 「一閑」 気まま通信
5watts / win...
陶芸教室むさしの プラザ
陶芸の技法とレシピ 第2章
林 寧彦(はやしやすひこ...
おかみさんの土岐土器日記
 ☆器とアンティークを愛...
Gleybird's i...
空の下 歩けば
BOOKBINDING ...
毎日手紙を描こう★貰うと...
下手のよこ好き陶芸記録
季節の窓  Seaso...
 陶工房「上名窯」通信・...
とーげいやさんになりたくて
小さな陶芸教室 ~菊桃工房~
陶工房久美のつぶやき
mattina note
nyobi's cera...
ひげとちょんまげ
トスカーナ 「進行中」 ...
陶芸家(卵)の夫の日記み...
ちょろり1日々徒然
陶芸家・大江一人 『ロク...
from アメリカ 
かえるところ2
桃青窯696
Lemon's season
空と大地の間で
陶芸の技法とレシピ 第3章
くりりん Happy&思...
『 作漆便り。』
陶の館コレクション● 作...
陶芸教室一閑 みんなの広場
工房「上名窯」便り・・四...
「上名窯」便り・・・・・3
「上名窯」通信・4
サンカクバシ 土と私の日記
下手の横好き
最新のコメント
恐れ多い事でございます。..
by sannkakubashi at 23:54
>sannkakubas..
by nonacafe at 13:34
新年のご挨拶もだいぶ遅れ..
by sannkakubashi at 14:06
>kyokoさま 新年..
by nonacafe at 11:32
あけましておめでとうござ..
by kyoko035346 at 11:22
>sannkakubas..
by nonacafe at 11:57
三人展お疲れ様でした。途..
by sannkakubashi at 00:21
>sannkakubas..
by nonacafe at 09:32
今晩は!三人展まで残すと..
by sannkakubashi at 22:57
>sannkakubas..
by nonacafe at 21:16
nonacafeさん、ブ..
by sannkakubashi at 22:53
>Kyokoさま 新年..
by nonacafe at 09:59
明けましておめでとうござ..
by Kyoko035346 at 22:01
>sannkakubas..
by nonacafe at 17:56
最新のトラックバック
タグ
(195)
(97)
(95)
(90)
(71)
(63)
(56)
(49)
(41)
(36)
(32)
(24)
(23)
(23)
(19)
(17)
(16)
(16)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(10)
(7)
(7)
(6)
(6)
(6)
(5)
(5)
(4)
(4)
(3)
(3)
(3)
(3)
(2)
検索
カテゴリ
全体
庵主の陶芸
庵主の園芸
庵主の手芸
庵主の文芸
庵主の工芸
庵主の書芸
庵主のオモテ芸
庵主のウラ芸
庵主の花鳥風月
庵主の物見遊山
庵主の加米紀行
庵主の幻想錯視
庵主の暦歳時記
庵主の一期一会
庵主の驚喜乱舞
庵主の由無私事
庵主の温故知新
庵主の建築漫歩
未分類
以前の記事
2024年 01月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 05月
2022年 04月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 01月
2019年 04月
2019年 01月
2018年 04月
2018年 01月
2017年 04月
2017年 01月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 04月
2015年 01月
2014年 04月
2014年 01月
2013年 04月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 01月
2011年 10月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
2009年 09月 20日
東京スカイツリーが出来るまで【3】
ブログ更新をすっかり怠って、はや9月も終わるので日付のサバを読んでアップロードします。(苦笑)
そしてスキンのヘッド画像も模様替えです。

定点観測の現場に訪れたのはシルバー連休と言われた9月20日快晴の日だった。
すでに150mの高さに届いたとのこと。定点の業平橋(東武橋)では我がカメラでは目いっぱいワイドにしてもご覧のようにすでに全容が捉えられない。(泣)
東京スカイツリーが出来るまで【3】_e0047694_23495814.jpg
橋詰の別側に引いてタテ位置にて、やっとフレームに納めることができた。
東京スカイツリーが出来るまで【3】_e0047694_2350446.jpg
さすがに休日の晴天の日。見物に訪れカメラに記録し、しばしポカンと大口を開け、いよいよその高さを実感する人々も多くなっている。(ま、庵主のその一人だが…笑)こちらは同じく定点の「京成橋」から。↓
東京スカイツリーが出来るまで【3】_e0047694_23523351.jpg
こちらはタワー正面側と呼ぶのだろうか、順光になるお膝元の向島から、やや遠望。↓
東京スカイツリーが出来るまで【3】_e0047694_23532874.jpg
この風景に完成時にはあと4倍の塔が聳える。ふもとの裾野の広い東京タワーと違って、割り箸細工のように直線的で安定感が感じられないその姿。この普通で何気ない街並にどんな景観が生まれるのだろう。
by nonacafe | 2009-09-20 23:59 | 庵主の建築漫歩 | Comments(20)
Commented by kanmyougama at 2009-10-01 09:09
おはようございます。
すごいタワーが出現しますね。
今の4倍で完結ですかどうやってカメラに収めるんだろう・・・なんて貧弱な発想でした。
nonacafe さん忙しそうでいいことですね。
染付けの魚に・・・鳥文尽くし見たくなっりました。・・・・・



Commented by kyoko5346 at 2009-10-01 15:00 x
更新お待ちしておりました~。催促までしてすみませぬ。
本当に東京タワーに比べて足元が細いですね。なんだか不安定に見えるけれど大丈夫なんでしょうか。。。
Commented by ikkannet at 2009-10-01 19:47
おっ、復活ですね!!

東京スカイツリー ・・・着々と建設されているのですね。
建築技術が進んでいるといっても、よくあんな高い所に上がって作業できるものだと
感心してしまいます。
Commented by mizu at 2009-10-01 21:35 x
お久しぶりです!
スカイツリー、なんか唐突な建ちっぷりですね〜〜
東京タワーの美観に匹敵出来るのでしょうか!?
そういえば、今下町方面に通っているので
早めの帰りによってみようと思います。
Commented by nonacafe at 2009-10-02 10:10
>上名窯さま ありがとうございます。

ブログと共に作陶のピッチも落ちています。。。(苦笑)
小生のそんな拙作でも心待ちにされている方がいるなんて…
拝読して感涙にむせんでおります。(ゴホホ…)…寒くなりましたね。
どうかご自愛くださいませ。小生もがんばります。
Commented by nonacafe at 2009-10-02 10:17
>kyoko5346さま おはようございます。

催促なんて…いやプレッシャーになりました。(?!)笑
この新タワー、タワーとは言わずにツリーと呼ばせているんですね。
そう、丸太の御柱のご神体?みたいなものかしらん。
ありがたや…ありがたや…♪工事の無事竣工を祈ります。
Commented by nonacafe at 2009-10-02 10:32
>一閑さま おはようございます。

ご心配おかけしてます(???)。こっそりプチ復活です。
ですね。。。ほんと、小生も年齢と共に高所恐怖症気味になってきました。
今週、月曜日に三越「伝統工芸展」拝見いたしました。
完売だったチャリティのグループ企画展も覗かせていただきました。
そう、ブログ記事にも困らない日々だったのに、、、
ご挨拶にも伺えずまこと失礼いたしました。
三越での御作、錦秋の華やかさで俄然!周囲を凌駕していました〜〜〜♪
Commented by nonacafe at 2009-10-02 10:43
>Mizuさま ごぶさたでした〜!

東京タワーは出来た当時はエッフェル塔に比して随分チープなもん
だと思っていましたが、ライトアップと第二展望台の新築で
人気者いや東京のシンボルになりましたね。
スカイツリー、まさに周囲の雰囲気から唐突に浮き足立っています。
この場所、地名が押上…ですからね…(爆)って、無関係?!
下町いいですよね〜、とくに居酒屋なんて、安くて最高です!(笑)
Commented by Potter-Y at 2009-10-02 22:02
おかえりなさいませ。(笑)
ちょっと前までは毎週電車で通ってたんですが、
しばらく見ないうちに結構高いところまで来てるんですね~。

ツリーの建築は進んでいるのに、
我が家の地デジ化は一向に進みません。(爆)
Commented by nonacafe at 2009-10-05 00:23
>Potter-Yさま どうも、ご無沙汰しておりました。

これ、もう2週間前だから現在はもっとそびえているいることでしょう。
なるほど、このツリーって地デジの象徴だったんですね。(苦笑)
そうです、我が家もアナログです。頼みもしない表示が
画面にしつこいですよね。いよいよ、再来年からでしたっけ?
これからは貧乏人はテレビは見るな!って言うことかなぁ…?
新政権は高速道路ドライバー優遇だけじゃなく、
アナログテレビ弱者を救って欲しいものです・・・ネ!
Commented by Vi at 2009-10-05 01:22 x
ご無沙汰しています。
東京タワーの方が雰囲気あって良さそうですね?まだ、完成じゃないので何とも言えませんが。
コチラもデジタルに変わったら、元々Cableはもう観てないので、普通に観れいてたチャンネルがコンバーターをつけないと観れなくなるし、それを
付けても観れない所があったりで最近は少ないチャンネルで観てますが、何だか最近はテレビをあまり観なくなりました。本当、何の為に変えるんでしょうね?デジタルにしたら、観れるチャンネル確かにきれいに観れるんですが。Cableをキャンセル頃、デジタルになったら、観れなくなるから
キャンセルするな!って煩かったです。確かに。そちらは、デジタル用のテレビを買うのでしょうか?コンバーターボックスとかを取り付けるんですか?これは、政府がクーポンをくれて、40%ぐらい安くなりなりました。
Commented by kazbizen at 2009-10-05 20:00
お帰りなさいませ!
そしてシルバーウィ-クは東京スカイツリー進行度チェックされたのですね!
それにしましても高い!完成したらほんと圧巻なんでしょうね~!
Commented by omo_cha at 2009-10-05 20:02
にょきにょき、できてますね!
Commented by nonacafe at 2009-10-06 00:51
>Viさま こちらこそご無沙汰してます。お元気ですか?

東京スカイツリーの竣工完成は来年末です。
円錐形というより巨大な櫓みたいな物ですね。(笑)
くわしいこと知りませんがそちらはもともとケーブルTVの盛んな
お国柄。コンバーターの普及が主流なのかしらん?
こちらもコンバーターを付ければいいとは聞くものの、
いったいいくらぐらいで売っているのか、そんなマイナーな情報は
ほとんど流れていません。新品薄型TVを買え!そして買ったら
どうやらクーポンが付くらしいのですが、それはまた別の新製品の
電化製品を買うためのシステムみたいです。
もう新しい機器は特に欲しくありませんし、古くても今のTVは
ちゃんと映るし(ま、さすがに画像はクリアではありませんが…苦笑)、
その地デジ開始Xデー、いったい我が家はどう迎えるのだろう?
そうそう、ウチもTVはイベント関係以外はほとんど真面目に見ていません。
Commented by nonacafe at 2009-10-06 00:59
>Kaz備前さま いやはや、ご無沙汰失礼仕り候。

そちらシルバーウィークはいかがでしたか?
こちらのメインイベントが東京スカイツリー見物ってのも寂しいものですね。(泣)
そう、あと四倍。天を突く感じになるんでしょうね。
わがブログネタに困ったら、また現地探訪お届けしますからね〜!(爆)
Commented by nonacafe at 2009-10-06 01:04
>おもちゃはん。 お久しぶりです。

確かPC壊して、新しいの購入したんですよね。
(あれ?情報古くて、すいません!)
にょきにょき、雨後の竹の子とか、ジャックと豆の木みたいですね。(笑)
Commented by Vi at 2009-10-06 18:34 x
コンバーターは一家に2個のクーポンが政府から郵送してきました。
一台クーポンがあったので30ドルぐらいで買えました。これはマイナーの方で主流じゃないと思います。やっぱり、ケーブルで観ている家の方が多いでしょう。でも、其の切り替わる頃、大きな電気屋さん、買いに行ったらコンバーターボックス、数えるしかなくて売り切れる寸前でした。
勿論、クーポンは申し込まないとくれないので、ここでも不正が無いようにいろいろ個人情報を書き込む必要があり、2重に申し込まないようにチェックしています。それがないと全く何も映らないようです。その前辺りにはやっぱり、デジタル放送が近づいているので、、の
テロップが良く流れて急かされる思いでした。新しいテレビを買うよりもコンバーターボックスがあるんだったら、ずっと安いですし、流石デジタルと思えるほど綺麗です。でも、映る局も少ないですが、それ程観たい番組が無かったら観ない生活でも良いのでは、、(笑
テレビを観る事が少ないですが、DVDを観るのにはよく使ってます。
Commented by nonacafe at 2009-10-09 09:28
>Viさま お早うございます。って、早くないカメレスでご免なさい。
そうか…古いTVもDVD再生を観るのにはOKなんだ!
Xデー過ぎても捨てなくてもいいんだ。そうだよね。(笑)
そうそう、古い携帯電話も捨てずにカメラとして使ってる人もいるんですって。
昨日はこちら台風18号の襲来でした。こうゆう時はやっぱり
TVの情報で様子を知りたいですね。
Xデーまであと一年半。それまでにド〜ンと十台くらい(?笑)
買える身分になれるといいのだけれど…。(ほろり…涙)
Commented by yumita6 at 2009-10-19 21:28 x
スカイツリーは「世界一」を目指すため、610mから634mに
変更になると新聞で読みました。その高さの理由が面白い・・
「634m」=むさし だそうです。なるほど!
中国が更に変更してその上を行ったらどうなるのでしょうか(笑)

修学旅行は東京タワーからスカイツリーになるのかな・・なーんて(^.^;
とにかく完成までいろいろ待ち遠しいタワーになりそうです。

Commented by nonacafe at 2009-10-19 22:16
>Yumita6さま いらっしゃいませ。。。(笑)

そうですね。電波塔だけあって電撃発表でしたね。
ま、構造体とは別のアンテナだけの延伸みたいですね。
それでも「世界一」の看板コピーを奪われたくありませんものね。
中国はゾロ目が好きな国民性ゆえ、次を目ざすは、666mかな?!(笑)
おっと!東京タワー333mの二倍ですね!
うーむ、何かと完成が楽しみですね!
<< 青山行。 八王子の穴窯から。 >>