人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こちらではnonacafe庵々主の『一日一芸』の秘技が連日連夜公開されるらしい。
by nonacafe
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
LINK
おかげさまで、V3
 ありがとうございました



■こちらが庵主の『本院』
 nonacafe庵ホームページ
2002アーカイブ


■庵主がいつもお世話に
 陶芸教室むさしのHP
■うつわ作家、田中信彦ブログ
 非熱血・やきものLife
■女流陶芸家・千田玲子さんの
 千ちゃんのブログ
■AYAちゃんの、おうち。
 At Home Works
■川合牧人さん「そつたく窯」
 CERAMIC WORKS
■旧友&陶友 静岡にUターン
 TAKATAKAATT
■RURI'S おしゃれブログ
 Work of Art
フォロー中のブログ
陶芸ブログ・さるのやきもの
CLAY STUDIO ...
陶芸ブログ ぶらり
器・UTSUWA&陶芸blog
MULAMASA'S BLOG
Aokimac's BLOG
染付屋回回青の気まぐれ日記帳
おきらく★きまぐれ★陶芸日記
ソラ日記
陶芸生活日記
陶芸の日記みたいなもの
器が好き (パンも大好き)
作陶日記 - つぐみ製陶...
極上の憂鬱
■ 空中楼閣の住人 ■ ...
カミ ⇔ ツチ ⇔ ヒト (仮
ブルース日和 :風に吹か...
工房 「一閑」 気まま通信
5watts / win...
陶芸教室むさしの プラザ
陶芸の技法とレシピ 第2章
林 寧彦(はやしやすひこ...
おかみさんの土岐土器日記
 ☆器とアンティークを愛...
Gleybird's i...
空の下 歩けば
BOOKBINDING ...
毎日手紙を描こう★貰うと...
下手のよこ好き陶芸記録
季節の窓  Seaso...
 陶工房「上名窯」通信・...
とーげいやさんになりたくて
小さな陶芸教室 ~菊桃工房~
陶工房久美のつぶやき
mattina note
nyobi's cera...
ひげとちょんまげ
トスカーナ 「進行中」 ...
陶芸家(卵)の夫の日記み...
ちょろり1日々徒然
陶芸家・大江一人 『ロク...
from アメリカ 
かえるところ2
桃青窯696
Lemon's season
空と大地の間で
陶芸の技法とレシピ 第3章
くりりん Happy&思...
『 作漆便り。』
陶の館コレクション● 作...
陶芸教室一閑 みんなの広場
工房「上名窯」便り・・四...
「上名窯」便り・・・・・3
「上名窯」通信・4
サンカクバシ 土と私の日記
下手の横好き
最新のコメント
>sannkakubas..
by nonacafe at 11:17
nonacafe様 大..
by sannkakubashi at 20:22
>sannkakubas..
by nonacafe at 15:04
今年も開催されるんですね..
by sannkakubashi at 13:39
恐れ多い事でございます。..
by sannkakubashi at 23:54
>sannkakubas..
by nonacafe at 13:34
新年のご挨拶もだいぶ遅れ..
by sannkakubashi at 14:06
>kyokoさま 新年..
by nonacafe at 11:32
あけましておめでとうござ..
by kyoko035346 at 11:22
>sannkakubas..
by nonacafe at 11:57
三人展お疲れ様でした。途..
by sannkakubashi at 00:21
>sannkakubas..
by nonacafe at 09:32
今晩は!三人展まで残すと..
by sannkakubashi at 22:57
>sannkakubas..
by nonacafe at 21:16
最新のトラックバック
タグ
(197)
(99)
(97)
(92)
(74)
(63)
(57)
(49)
(41)
(36)
(32)
(24)
(23)
(23)
(19)
(17)
(16)
(16)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(10)
(7)
(7)
(6)
(6)
(6)
(5)
(5)
(4)
(4)
(3)
(3)
(3)
(3)
(2)
検索
カテゴリ
全体
庵主の陶芸
庵主の園芸
庵主の手芸
庵主の文芸
庵主の工芸
庵主の書芸
庵主のオモテ芸
庵主のウラ芸
庵主の花鳥風月
庵主の物見遊山
庵主の加米紀行
庵主の幻想錯視
庵主の暦歳時記
庵主の一期一会
庵主の驚喜乱舞
庵主の由無私事
庵主の温故知新
庵主の建築漫歩
未分類
以前の記事
2025年 04月
2025年 01月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 01月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 05月
2022年 04月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 01月
2019年 04月
2019年 01月
2018年 04月
2018年 01月
2017年 04月
2017年 01月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 04月
2015年 01月
2014年 04月
2014年 01月
2013年 04月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 01月
2011年 10月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
2025年 04月 30日
GWにイチオシ!春の陶芸展
春の大型連休の明日から4日間。吉祥寺はギャラリーmahika_manoマヒカマノにて、我が陶芸教室むさしの主催の「春の陶芸展」が開催されます。
GWにイチオシ!春の陶芸展_e0047694_10472924.jpg
小生含め21名が日頃の傑作、習作、問題作をところ狭しと並べます。恒例の青空処分市も驚きのダンピング価格で放出されそうです。

で、ポスタービジュアルの磁器染付コップは、小生の拙作が採用されているのです!
客足に影響を及ぼすのでは‥?と、今から責任重大です。
ですから、ぜひ、下記のマップを目指して応援にお出かけください。
GWにイチオシ!春の陶芸展_e0047694_10473504.jpg
ちなみに小生の会場当番は5月3日(土&祝)、12:00〜16:00アテンドいたします。
なお初日の明日は午前中会場設営後、開場1時間ほど当番のお手伝いに在廊するつもりです。

# by nonacafe | 2025-04-30 11:40 | 庵主の陶芸 | Comments(0)
2025年 01月 06日
2025年。本年もどうぞよろしく。
新年、明けましておめでとうございます。
旧年中はお世話になりましてありがとうございました。
2025年。本年もどうぞよろしく。_e0047694_16180427.jpg
今年の我がニューイヤー陶芸作品は巳年に因んでヘビ最強のコブラ。
で、コブラと言えば、乳房に噛ませて絶命したという絶世の美女クレオパトラ女王を、当時制作途中の粉引白化粧の蕎麦猪口に鉄絵で思いつきで絵付けしました。

エジプトに旅したことないナァ〜!もちろん都知事女史のように留学もない!笑
参考にしたのは今や大昔、シネラマで見たエリザベス・テイラーの映画の記憶‥‥爆

ブログテーマ:謹賀新年
# by nonacafe | 2025-01-06 17:03 | 庵主の陶芸 | Comments(0)
2024年 10月 19日
ありがとう!三人展【AGAIN】終了
ムサビ仲良し同窓生3+1による【三人展】
Try! New Angle AGAIN @吉祥寺ギャラリー マヒカマノ
ありがとう!三人展【AGAIN】終了_e0047694_16361576.jpg
連日秋晴れの中、お陰様でたくさんのお客様のご来廊を賜り、大成功のうちに終了いたしました。
皆様ありがとうございました。
ありがとう!三人展【AGAIN】終了_e0047694_16374810.jpg
遠来の方、あいにくご多忙だった方々には、拙作出展作の一部をご覧いただけたら幸いです。又の機会の再会を楽しみにしております。
ありがとう!三人展【AGAIN】終了_e0047694_16390086.jpg
世界のSHOHEI OHTANIに負けじと、PARIS2024の感動をトリコロールに乗せて、
ありがとう!三人展【AGAIN】終了_e0047694_16391447.jpg
そのために赤い下絵の具を新調いたしました。笑
ありがとう!三人展【AGAIN】終了_e0047694_16401894.jpg
とは言うものの新しい冒険はほんの少し。又の機会があったら、ご批判&ご感想と共にぜひお会いしましょうネ!

# by nonacafe | 2024-10-19 17:04 | 庵主の陶芸 | Comments(2)