人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こちらではnonacafe庵々主の『一日一芸』の秘技が連日連夜公開されるらしい。
by nonacafe
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
LINK
おかげさまで、V3
 ありがとうございました



■こちらが庵主の『本院』
 nonacafe庵ホームページ
2002アーカイブ


■庵主がいつもお世話に
 陶芸教室むさしのHP
■うつわ作家、田中信彦ブログ
 非熱血・やきものLife
■女流陶芸家・千田玲子さんの
 千ちゃんのブログ
■AYAちゃんの、おうち。
 At Home Works
■川合牧人さん「そつたく窯」
 CERAMIC WORKS
■旧友&陶友 静岡にUターン
 TAKATAKAATT
■RURI'S おしゃれブログ
 Work of Art
フォロー中のブログ
陶芸ブログ・さるのやきもの
CLAY STUDIO ...
陶芸ブログ ぶらり
器・UTSUWA&陶芸blog
MULAMASA'S BLOG
Aokimac's BLOG
染付屋回回青の気まぐれ日記帳
おきらく★きまぐれ★陶芸日記
ソラ日記
陶芸生活日記
陶芸の日記みたいなもの
器が好き (パンも大好き)
作陶日記 - つぐみ製陶...
極上の憂鬱
■ 空中楼閣の住人 ■ ...
カミ ⇔ ツチ ⇔ ヒト (仮
銀の道
ブルース日和 :風に吹か...
工房 「一閑」 気まま通信
5watts / win...
陶芸教室むさしの プラザ
陶芸の技法とレシピ 第2章
林 寧彦(はやしやすひこ...
おかみさんの土岐土器日記
 ☆器とアンティークを愛...
Gleybird's i...
空の下 歩けば
BOOKBINDING ...
毎日手紙を描こう★貰うと...
下手のよこ好き陶芸記録
季節の窓  Seaso...
 陶工房「上名窯」通信・...
とーげいやさんになりたくて
小さな陶芸教室 ~菊桃工房~
陶工房久美のつぶやき
mattina note
nyobi's cera...
ひげとちょんまげ
トスカーナ 「進行中」 ...
陶芸家(卵)の夫の日記み...
ちょろり1日々徒然
陶芸家・大江一人 『ロク...
from アメリカ 
かえるところ2
桃青窯696
Lemon's season
空と大地の間で
陶芸の技法とレシピ 第3章
くりりん Happy&思...
『 作漆便り。』
陶の館コレクション● 作...
陶芸教室一閑 みんなの広場
工房「上名窯」便り・・四...
「上名窯」便り・・・・・3
「上名窯」通信・4
サンカクバシ 土と私の日記
下手の横好き
最新のコメント
恐れ多い事でございます。..
by sannkakubashi at 23:54
>sannkakubas..
by nonacafe at 13:34
新年のご挨拶もだいぶ遅れ..
by sannkakubashi at 14:06
>kyokoさま 新年..
by nonacafe at 11:32
あけましておめでとうござ..
by kyoko035346 at 11:22
>sannkakubas..
by nonacafe at 11:57
三人展お疲れ様でした。途..
by sannkakubashi at 00:21
>sannkakubas..
by nonacafe at 09:32
今晩は!三人展まで残すと..
by sannkakubashi at 22:57
>sannkakubas..
by nonacafe at 21:16
nonacafeさん、ブ..
by sannkakubashi at 22:53
>Kyokoさま 新年..
by nonacafe at 09:59
明けましておめでとうござ..
by Kyoko035346 at 22:01
>sannkakubas..
by nonacafe at 17:56
最新のトラックバック
タグ
(195)
(97)
(95)
(90)
(71)
(63)
(56)
(49)
(41)
(36)
(32)
(24)
(23)
(23)
(19)
(17)
(16)
(16)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(10)
(7)
(7)
(6)
(6)
(6)
(5)
(5)
(4)
(4)
(3)
(3)
(3)
(3)
(2)
検索
カテゴリ
全体
庵主の陶芸
庵主の園芸
庵主の手芸
庵主の文芸
庵主の工芸
庵主の書芸
庵主のオモテ芸
庵主のウラ芸
庵主の花鳥風月
庵主の物見遊山
庵主の加米紀行
庵主の幻想錯視
庵主の暦歳時記
庵主の一期一会
庵主の驚喜乱舞
庵主の由無私事
庵主の温故知新
庵主の建築漫歩
未分類
以前の記事
2024年 01月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 05月
2022年 04月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 01月
2019年 04月
2019年 01月
2018年 04月
2018年 01月
2017年 04月
2017年 01月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 04月
2015年 01月
2014年 04月
2014年 01月
2013年 04月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 01月
2011年 10月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
2009年 03月 24日
「うつわ/U-Tsu-Wa」…胸を、打つワ!
東京ミッドタウン21_21デザインサイトで開催中の、超人気女流陶芸作家・故ルーシー・リィー+新鋭ジェニファー・リー、そして木彫作家エルンスト・ガンペール待望の3人展を観覧した。
展示形態がお洒落過ぎて?近くで見えないのが不満だとの声をあらかじめ聞いていたので、入場料1,000円にプラスαの価値を狙い、日本が誇る人気女流陶芸作家・小川待子氏のトークイベント「うつわ_他者を受け入れるもの」を予約し拝聴させていただいた。アフリカ滞在生活を通して掴んだ作陶理念との関連性など興味深い内容であったが、こちらは間近にいたのに話の声が遠かった…?!(笑)
「うつわ/U-Tsu-Wa」…胸を、打つワ!_e0047694_22333063.jpg
さて、「うつわ」とは「空=うつろ」の意味であり物を入れる入れ物はその凹部が肝心だと、はて?どなただったかにご教示を受けた記憶がある。そのコンセプトで言えば、プールの水に遥か遠くに浮かび側面しか見せない「U-Tsu-Wa」は「U-Ki-Wa/浮き輪」じゃないかしらん?なんて軽口を叩いたり…(苦笑)
ちなみに展示の会場構成はこの建物の設計者でもあられます世界の建築家・安藤忠雄氏であります。
一方、ルーシーの膨大なボタンの展示は上から間近でじっくり見え、不思議な感動を胸に植え付けたことを付記いたします。(うつわじゃないけど、ね…)笑
「うつわ/U-Tsu-Wa」…胸を、打つワ!_e0047694_2234960.jpg
そして、ついに「さくら/Sa-ku-ra」咲きました、ね。
雨と強風の中、乃木神社の桜見物の後、乃木坂からお茶の水へ。
「うつわ/U-Tsu-Wa」…胸を、打つワ!_e0047694_22345871.jpg
こちらはポスト小川待子氏のポストを虎視眈々と狙う?千田玲子氏+大竹慎一郎氏の二人展「一器多用のうつわ展」@駿河台トライギャラリーへと。
いつも精力的な作陶活動と展覧会における発表活動には感心させられるも、今回期待の“春の新色”は相変わらずシブさが増していた。(笑)
「ルーシー→待子→私の二人展へのコース順は、逆にしてよォ~!あっははっ〜」の高笑いの苦言も頂戴いたしましたが(爆)為になる雑談の花が咲き3ヵ月ぶりの旧交を温めた。皆様もお時間ありましたら、ぜひ千ちゃんワールドの「春の新色」に思う存分に胸を打たれましょう!(3月28日まで)
by nonacafe | 2009-03-24 23:24 | 庵主の物見遊山 | Comments(14)
Commented by Potter-Y at 2009-03-25 21:55
ミッドタウンの展覧会のうわさは結構聞いてます。(笑)
確かオペラグラス必須の展示らしいです。(爆)
Commented by nonacafe at 2009-03-26 01:14
>Potterさま

そう、そう。オペラグラス忘れちゃいました。
そして遠泳用の水着も失念!(爆)
例によって会場は撮影禁止なんですが、オペラグラス型のデジカメが
あったらズームで撮影OKかな〜?舞台物にも活用できそう!
でも上からのアングルは狙えない。潜望鏡型かな〜〜?(笑)
Commented by taka-fujii at 2009-03-26 13:07
知人からきいて見にいきたいな〜と思ってた展示の一つです。
サイトをみると色々なイベントが過去(笑)あったのですね〜。。

・・あぁ、、昨日は雨の中あのような?会場まで来ていただきありがとうございました。。
刺激的な展示のあと心苦しい限りです(笑)。
nonacafeさんもアラカン(アラウンド還暦?)になりましたら、、ウチに是非(笑)。
Commented at 2009-03-26 23:38 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by nonacafe at 2009-03-27 00:55
>t-fujiiさま

昨日は突然?お世話さまでした。(笑)
とんでもない。お昼がてら、ちんちん電車?に乗ればすぐそこでしたからね。
でも藤井さんの超レアお宝がゲットできなくて誠に残念至極!
お教室、老後の?楽しみがふえそうです!?!(笑)
Commented by nonacafe at 2009-03-27 01:00
>鍵コメさま

わーっ!しっかり覚えておいてくれたんですね〜。
ありがとうございます。おひな様の暗チョコを含め(笑)、
まとめて拝見させていただきますね。
Commented by kazbizen at 2009-03-27 19:36
「うつわ/U-Tsu-Wa」展!
5月10日までやっているんですね!
来月東京に行く機会があるのでもし時間が取れたら行ってみたい企画展ですかね~
それからそちらではもう桜がちらほら咲き始めたんですね!
今週末には開花予定の岡山でしたが最近の寒い日続きでこちらの開花は来月上旬になりそうです…
その分長く桜が楽しめるということにしておきましょうかね!
Commented by nonacafe at 2009-03-31 01:00
>Kaz備前さま

お返事遅くなりました。(ペコリ!)桜が咲いていないか
あちこち奔走中でしたもので…(うそ!?)笑
開花宣言から一週間経過したのに東京では未だ
おおむね5分咲きくらいでしょうかね。風が、夜は、特に寒いです!
おや、4月は上京(帰郷?)ですか?
ひょっとしたら華燭の典かしらん?!(爆)
「うつわ/U-Tsu-Wa」展、ちょっと遠目になりますが、
ぜひお揃い(♡)で、ご覧になる価値はありますです、ヨ!

Commented by 2of4of1 at 2009-04-01 00:15
千&大竹展はもう終っちゃてるし・・・
ルーシー展は休日に行っちゃったし・・・
でもオペラグラス&水着が必要だったんですねえ!
よかった・・改めて行きます~
Commented by nonacafe at 2009-04-01 23:49
>ちょろり様 こんばんは。

あらら…今回は千ちゃん展にてお目にかかれなくて残念!でしたね。
そしてルーシー展って、火曜が休館日でしたか?
へぇ、他所と変わってますね。普通は月曜が多いのに…。
これから陽気も良くなるから、水着もお似合いですよ〜!(爆)

Commented by kanmyougama at 2009-04-02 09:31
ルーシー展・待子展はぜひ見てみたいと思いますがおそらく機会は取れないでしょう。
その点さすが都心にいらっしゃると機会が多いですね。
うらやましいです。
ルーシーさんの作品の雰囲気をじかに見てみたいです。

もうサクラ満開の時期ですか・・・。
Commented by nonacafe at 2009-04-03 01:17
>上名窯さま こんばんは。

ルーシーさんの展覧会、上京の機会があればご覧になれるといいですね。
ま、遠方(←展示状況も…笑)ですから、また別の機会にでも!
例えば近代美術館の工芸館には所蔵品がいくつかありましたので、
お時間が合えばゆっくりご覧いただけると思います。
そこではじかに手に取る事はできませんが、展示は至近距離です。
(あれ?常設展示とは限らないか…?)苦笑

サクラは今日、風が冷たかったですが、日差しに恵まれて
やっと八分咲きから満開を迎えたものも見受けました。
でも東京はサクラの樹の数は多いですが、どうも背景に恵まれません。
鹿児島の海をバックにしたサクラが見たいです!(←無い物ねだり)笑
Commented by 千ちゃん at 2009-04-04 16:59 x
お・お・おそくなりました。おちゃのみずありがとうございました。
がしか~し!!その後も春の新色について語るもついて来れる人はおず、いらして下さる方の目が遠くならないうちに切り上げた次第です。
ふんだ。
Commented by nonacafe at 2009-04-07 07:51
>おお、千ちゃん様 こちらこそ返信、お・お・おそくなりました。

春の新色って言葉が、なんか化粧品キャンペーンみたいで
どうもパステル系に頭が行ってしまうのです。(苦笑)
「厳冬開発の新釉調」と表したなら、レア感満点興味倍増だったかもよ!
あ・あ・あの折は、お世話さまでした。
いつもファイトで邁進される様、敬服させられます。
存在感のある作品の数々、素晴らしかったですよ。
<< 帰ってきた、コンドル。 壊したのは何故なんだろう? >>