人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こちらではnonacafe庵々主の『一日一芸』の秘技が連日連夜公開されるらしい。
by nonacafe
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
LINK
おかげさまで、V3
 ありがとうございました



■こちらが庵主の『本院』
 nonacafe庵ホームページ
2002アーカイブ


■庵主がいつもお世話に
 陶芸教室むさしのHP
■うつわ作家、田中信彦ブログ
 非熱血・やきものLife
■女流陶芸家・千田玲子さんの
 千ちゃんのブログ
■AYAちゃんの、おうち。
 At Home Works
■川合牧人さん「そつたく窯」
 CERAMIC WORKS
■旧友&陶友 静岡にUターン
 TAKATAKAATT
■RURI'S おしゃれブログ
 Work of Art
フォロー中のブログ
陶芸ブログ・さるのやきもの
CLAY STUDIO ...
陶芸ブログ ぶらり
器・UTSUWA&陶芸blog
MULAMASA'S BLOG
Aokimac's BLOG
染付屋回回青の気まぐれ日記帳
おきらく★きまぐれ★陶芸日記
ソラ日記
陶芸生活日記
陶芸の日記みたいなもの
器が好き (パンも大好き)
作陶日記 - つぐみ製陶...
極上の憂鬱
■ 空中楼閣の住人 ■ ...
カミ ⇔ ツチ ⇔ ヒト (仮
銀の道
ブルース日和 :風に吹か...
工房 「一閑」 気まま通信
5watts / win...
陶芸教室むさしの プラザ
陶芸の技法とレシピ 第2章
林 寧彦(はやしやすひこ...
おかみさんの土岐土器日記
 ☆器とアンティークを愛...
Gleybird's i...
空の下 歩けば
BOOKBINDING ...
毎日手紙を描こう★貰うと...
下手のよこ好き陶芸記録
季節の窓  Seaso...
 陶工房「上名窯」通信・...
とーげいやさんになりたくて
小さな陶芸教室 ~菊桃工房~
陶工房久美のつぶやき
mattina note
nyobi's cera...
ひげとちょんまげ
トスカーナ 「進行中」 ...
陶芸家(卵)の夫の日記み...
ちょろり1日々徒然
陶芸家・大江一人 『ロク...
from アメリカ 
かえるところ2
桃青窯696
Lemon's season
空と大地の間で
陶芸の技法とレシピ 第3章
くりりん Happy&思...
『 作漆便り。』
陶の館コレクション● 作...
陶芸教室一閑 みんなの広場
工房「上名窯」便り・・四...
「上名窯」便り・・・・・3
「上名窯」通信・4
サンカクバシ 土と私の日記
下手の横好き
最新のコメント
恐れ多い事でございます。..
by sannkakubashi at 23:54
>sannkakubas..
by nonacafe at 13:34
新年のご挨拶もだいぶ遅れ..
by sannkakubashi at 14:06
>kyokoさま 新年..
by nonacafe at 11:32
あけましておめでとうござ..
by kyoko035346 at 11:22
>sannkakubas..
by nonacafe at 11:57
三人展お疲れ様でした。途..
by sannkakubashi at 00:21
>sannkakubas..
by nonacafe at 09:32
今晩は!三人展まで残すと..
by sannkakubashi at 22:57
>sannkakubas..
by nonacafe at 21:16
nonacafeさん、ブ..
by sannkakubashi at 22:53
>Kyokoさま 新年..
by nonacafe at 09:59
明けましておめでとうござ..
by Kyoko035346 at 22:01
>sannkakubas..
by nonacafe at 17:56
最新のトラックバック
タグ
(195)
(97)
(95)
(90)
(71)
(63)
(56)
(49)
(41)
(36)
(32)
(24)
(23)
(23)
(19)
(17)
(16)
(16)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(10)
(7)
(7)
(6)
(6)
(6)
(5)
(5)
(4)
(4)
(3)
(3)
(3)
(3)
(2)
検索
カテゴリ
全体
庵主の陶芸
庵主の園芸
庵主の手芸
庵主の文芸
庵主の工芸
庵主の書芸
庵主のオモテ芸
庵主のウラ芸
庵主の花鳥風月
庵主の物見遊山
庵主の加米紀行
庵主の幻想錯視
庵主の暦歳時記
庵主の一期一会
庵主の驚喜乱舞
庵主の由無私事
庵主の温故知新
庵主の建築漫歩
未分類
以前の記事
2024年 01月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 05月
2022年 04月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 01月
2019年 04月
2019年 01月
2018年 04月
2018年 01月
2017年 04月
2017年 01月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 04月
2015年 01月
2014年 04月
2014年 01月
2013年 04月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 01月
2011年 10月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
2008年 10月 22日
望月 集 作陶展@銀座・ギャラリーおかりや
ブログで親しくしていただいている一閑先生こと望月 集さんが、銀座4丁目和光裏2本隔てた街路にある「ギャラリーおかりや」で今日から個展を開催中だ。
(〜10月27日まで)
こちらは望月さんが初個展を開催された記念すべきギャラリーで、今回は回を重ねて10回目を迎えられたそうだ。作家とオーナーとの密で良好な信頼関係が伺えますね。小生にとっても望月さんと初めてお会いできたのがたしかこのギャラリーでの前回のことでした。
望月 集 作陶展@銀座・ギャラリーおかりや_e0047694_21573126.jpg
ビルの地下2階をエレベータで降りると正面に迎えてくれる不二山の長皿。
赤絵をバックに長石釉の富岳。山頂は釉薬の厚掛けで縮れた景色がまさに雪の岩稜そのもので意図通りに現われてくれたと言う。一富士・二鷹・三茄子、まるで目出度い初夢のようだ。(注・茄子は描かれていないが…鷹?は左上空にポツンと!)笑
望月 集 作陶展@銀座・ギャラリーおかりや_e0047694_2158976.jpg
会場は秋の草花や楓などお手の物の雅味風流あふれた絵付の器たち。それを囲むように壁には比較的シンプルモダンなさまざまな「掛け花入れ」が架かる。
望月 集 作陶展@銀座・ギャラリーおかりや_e0047694_21585272.jpg
そして中央奥には、庵主が今回いちばんお気に入りの紅白椿角大皿が…。
とくに白椿は妖しさを持ってジルコンの白が発色する。下地に銀が隠されているそうな?
そう、なんだか伊藤若冲『動植綵絵』の白菊や鶏の羽根の浮かび上がる上等の白さと同じものを感じたのだ。若冲の白にも隠された秘密があったのだから。

いいなー!欲しいなー!抱えて帰りてぇー!(笑)
望月 集 作陶展@銀座・ギャラリーおかりや_e0047694_21593435.jpg
でもそれは叶わぬ一方的な恋慕。せめて代わりにぐい呑みでも…。
(ありゃ?ピンボケ!…)いいカメラも欲しいな〜〜〜。
望月 集 作陶展@銀座・ギャラリーおかりや_e0047694_2202161.jpg
しかし、どれも、あれも、それさえも果たせぬフトコロ事情。じっと我慢。

本業用に不可欠の新しいPCを導入せねばイカンのだ!いままでMacの旧環境で何とか凌いできたが、いよいよPCのみならずアプリケーションもフォントも全取っ替えせねばならぬ時代の津波が押し寄せてきたのだ。プロであるには、Proか…。(泣)
望月 集 作陶展@銀座・ギャラリーおかりや_e0047694_2211240.jpg
ギャラリーを出て銀座通りに向かうと、そこには巨大なアップルマークが…。(苦笑)
さぁ〜て、金策に走らねば…。どうしよう?(悲鳴)
by nonacafe | 2008-10-22 22:44 | 庵主の一期一会 | Comments(8)
Commented by honey8787 at 2008-10-23 07:39
今週は出張で東京を離れています。nonacafeさんのところからikkanさんのギャラリーを覗くことができて、よかったです。
さて、Macは、フォントまでも入れ替えとなると、そうとうな金額になりますよね。お察しいたします。
Commented by Potter-Y at 2008-10-23 23:05
早速行かれたんですね~。
ジルコンの白も釉の下の銀もまだ拝見したことないです。
うまく時間が取れれば週末にいけそうなんですけどね~。
Commented by nonacafe at 2008-10-23 23:42
>Honeyさま こんばんは。

このところご多忙のようですね。頻繁に出張続きのようですね。
少しばかりですが、会場のサワリを感じていただいて
紹介し甲斐がありました。ありがとう。うれしいです。
そう、Macは陶芸家でいえばちょっとした焼成窯くらいのプライス。
フォントもライセンス有りでめっちゃ高い!です。。。。(号泣)
でもフォントなしでは、ちょうどガスボンベが切れた窯のよう。(苦笑)
だから、いっしょにもらい泣きしてください、、、、。
Commented by nonacafe at 2008-10-23 23:57
>Potterさま こんばんは。

ええ。いの一番、真っ先に初日です。
購入できる甲斐性もなくて、そんなにあわてることもないのですが、
早くレポートできますから。ま、頼まれもしないのに
勝手に広報してるおっかけ応援団です。(苦笑)
小生も、ジルコンも銀も陶芸では使ったことないですが…
油絵のチューブ絵の具にはあったっけなぁ〜。(笑)
あれっ?むかし、銀彩したこと、あったんだ。忘れた〜!(苦笑)
ぜひぜひ、会場に訪問してくわしいこと聞き出してくだはれ!
Commented by kyoko5346 at 2008-10-27 23:10
ご無沙汰しちゃってます。ガ~ン、今日まででしたか。
赤と白の椿ステキです。私もぐい飲み欲しいです~。このギャラリー前に行ったことあります。エレヴェーターで地下へ降りるといきなりギャラリーだったような記憶が。。。
Commented by nonacafe at 2008-10-28 20:31
>Kyoko5346さま どうも〜おヒサ〜♪

最近は教室でお会いしてませんね!お元気ですか〜?
あれっ?見逃してしまいましたか?それは残念なことを〜。
そうです。このギャラリー、エレベータの扉が開くと
いきなり序曲なしに開演!めくるめく華麗な
陶芸オペラ「紅白・椿姫?」が一期一会で繰り広げられます。(爆)
あれ?そう言えばこのオペラハウスには階段がなかったナ!怪談?
そして快男子の望月さん(一説には小栗 旬・似?)が迎えてくれます!(笑)
Commented by ikkannet at 2008-10-29 12:03
先日はありがとうございました。
おかげ様で、無事終えることができました。

あの白椿の作品、その後いらした方々からも、好感持っていただいた反応が多く
少しホッとし、今後のまた作りながら少しずつ展開していく事になりそうです。
小栗旬・・・(爆)・・・それを言い出した院展の日本画家も、「分かる気がする」と言っていた金工作家も、不思議な眼を持っていますよね。芸術家とはそんなもの???(笑)
Commented by nonacafe at 2008-10-29 21:00
>一閑さま こちらこそお邪魔いたしました、です。

おつかれさまでした。長い制作時間の美しい結晶を
しっかり堪能させていただきました。
その白椿、今後の見事な開花を待ち望んでいます。
小栗 旬ならぬ…(笑)現代の琳派陶芸家の第一人者としては
むしろ尾形光琳の国宝・紅白梅図屏風にあやかり、
紅白椿図の大作を期待したいところです〜!(楽しみ〜!)
<< すべて不揃い(笑)染付湯呑&蕎麦猪口 タダで観た、展覧会たち。 >>