人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こちらではnonacafe庵々主の『一日一芸』の秘技が連日連夜公開されるらしい。
by nonacafe
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
LINK
おかげさまで、V3
 ありがとうございました



■こちらが庵主の『本院』
 nonacafe庵ホームページ
2002アーカイブ


■庵主がいつもお世話に
 陶芸教室むさしのHP
■うつわ作家、田中信彦ブログ
 非熱血・やきものLife
■女流陶芸家・千田玲子さんの
 千ちゃんのブログ
■AYAちゃんの、おうち。
 At Home Works
■川合牧人さん「そつたく窯」
 CERAMIC WORKS
■旧友&陶友 静岡にUターン
 TAKATAKAATT
■RURI'S おしゃれブログ
 Work of Art
フォロー中のブログ
陶芸ブログ・さるのやきもの
CLAY STUDIO ...
陶芸ブログ ぶらり
器・UTSUWA&陶芸blog
MULAMASA'S BLOG
Aokimac's BLOG
染付屋回回青の気まぐれ日記帳
おきらく★きまぐれ★陶芸日記
ソラ日記
陶芸生活日記
陶芸の日記みたいなもの
器が好き (パンも大好き)
作陶日記 - つぐみ製陶...
極上の憂鬱
■ 空中楼閣の住人 ■ ...
カミ ⇔ ツチ ⇔ ヒト (仮
銀の道
ブルース日和 :風に吹か...
工房 「一閑」 気まま通信
5watts / win...
陶芸教室むさしの プラザ
陶芸の技法とレシピ 第2章
林 寧彦(はやしやすひこ...
おかみさんの土岐土器日記
 ☆器とアンティークを愛...
Gleybird's i...
空の下 歩けば
BOOKBINDING ...
毎日手紙を描こう★貰うと...
下手のよこ好き陶芸記録
季節の窓  Seaso...
 陶工房「上名窯」通信・...
とーげいやさんになりたくて
小さな陶芸教室 ~菊桃工房~
陶工房久美のつぶやき
mattina note
nyobi's cera...
ひげとちょんまげ
トスカーナ 「進行中」 ...
陶芸家(卵)の夫の日記み...
ちょろり1日々徒然
陶芸家・大江一人 『ロク...
from アメリカ 
かえるところ2
桃青窯696
Lemon's season
空と大地の間で
陶芸の技法とレシピ 第3章
くりりん Happy&思...
『 作漆便り。』
陶の館コレクション● 作...
陶芸教室一閑 みんなの広場
工房「上名窯」便り・・四...
「上名窯」便り・・・・・3
「上名窯」通信・4
サンカクバシ 土と私の日記
下手の横好き
最新のコメント
恐れ多い事でございます。..
by sannkakubashi at 23:54
>sannkakubas..
by nonacafe at 13:34
新年のご挨拶もだいぶ遅れ..
by sannkakubashi at 14:06
>kyokoさま 新年..
by nonacafe at 11:32
あけましておめでとうござ..
by kyoko035346 at 11:22
>sannkakubas..
by nonacafe at 11:57
三人展お疲れ様でした。途..
by sannkakubashi at 00:21
>sannkakubas..
by nonacafe at 09:32
今晩は!三人展まで残すと..
by sannkakubashi at 22:57
>sannkakubas..
by nonacafe at 21:16
nonacafeさん、ブ..
by sannkakubashi at 22:53
>Kyokoさま 新年..
by nonacafe at 09:59
明けましておめでとうござ..
by Kyoko035346 at 22:01
>sannkakubas..
by nonacafe at 17:56
最新のトラックバック
タグ
(195)
(97)
(95)
(90)
(71)
(63)
(56)
(49)
(41)
(36)
(32)
(24)
(23)
(23)
(19)
(17)
(16)
(16)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(10)
(7)
(7)
(6)
(6)
(6)
(5)
(5)
(4)
(4)
(3)
(3)
(3)
(3)
(2)
検索
カテゴリ
全体
庵主の陶芸
庵主の園芸
庵主の手芸
庵主の文芸
庵主の工芸
庵主の書芸
庵主のオモテ芸
庵主のウラ芸
庵主の花鳥風月
庵主の物見遊山
庵主の加米紀行
庵主の幻想錯視
庵主の暦歳時記
庵主の一期一会
庵主の驚喜乱舞
庵主の由無私事
庵主の温故知新
庵主の建築漫歩
未分類
以前の記事
2024年 01月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 05月
2022年 04月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 01月
2019年 04月
2019年 01月
2018年 04月
2018年 01月
2017年 04月
2017年 01月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 04月
2015年 01月
2014年 04月
2014年 01月
2013年 04月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 01月
2011年 10月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
2008年 09月 04日
真夏の邸宅、2邸。
気候は最近だいぶ秋らしくなったが、昨日は真夏日、昨晩は熱帯夜であった。
そんなことで、訪問は少し前になるが夏の2つの邸宅に物見遊山。
「邸宅」の定義って何だろう?使用人の部屋なんかも必ずありそう。
邸宅、あこがれるなぁ〜!特に庵主のように侘びた空中草庵に住んでいると…(爆)
広大な敷地なら、窯付き工房の1つや2つが簡単に造れそうだし…!?

その1)「夏の邸宅」舟越 桂 展
邸宅中の邸宅、皇族であられた旧朝香宮邸が「東京都庭園美術館」になって今年で25年になると言う。今開催中の企画展は彫刻家の舟越 桂氏の近作を含めたちょっとした回顧展となっている。
真夏の邸宅、2邸。_e0047694_21562150.jpg
舟越と言えば、かつては静謐で禁欲的とも言える宗教的な(実際、デビュー作は函館の修道院のマリア像)木彫人物像を思い出させるが、近作ではグロテスクともデカダンスともファンタジーとも思える、乳房と男根を持つスフィンクス像などへと、発展?変容?してきている。澄んだ大理石の瞳はそのままではある。
真夏の邸宅、2邸。_e0047694_21571551.jpg
1933年(昭和8年)に建設された日本では珍しいアールデコ様式の邸宅に、既成の美術館のホワイトルームでは得られない独特の濃密空間を産み出していた。
特に書庫の暗がりに浮かんだり、バスルームに佇むヌードの半身像など、ついカメラのレンズを射りたくなったが、あいにく撮影禁止である。(笑)
怪奇、いや会期は、暑さ寒さも彼岸までの、9月23日までだ。
(入館料:一般1,000円)HPはこちら


その2)「大正の木造邸宅」旧朝倉家住宅
代官山のヒルサイドテラスから見下ろし、あるいは中目黒から猿楽町の崖道を登る時、いつも気になっていた樹林帯。会議所という門柱の看板名であったがその中にあたかも歴史的料亭のようなお屋敷があったのだが、近頃、その邸宅が重要文化財指定の機会を得て、ついに6月から一般初公開となっている。
真夏の邸宅、2邸。_e0047694_2158322.jpg
この建物は、古くは米穀商や木材商そして渋谷区議会議長を歴任した地元の有力者である朝倉虎治郎氏が1919年(大正8年)に自宅として建て、二度の震災からも生き残ったという奇跡の木造日本家屋の邸宅である。
真夏の邸宅、2邸。_e0047694_2159631.jpg
いまでこそモダンなヒルサイドテラス脇に隠れるようにあるが、そもそもヒルサイドテラスも、その周辺一帯もすべて朝倉氏の敷地であったそうな〜!(仰天)
真夏の邸宅、2邸。_e0047694_21594972.jpg
出かけたその日は酷暑の真夏日。台地の崖線から吹き渡る庭園の緑の涼風にしばし汗も止み、ここが喧噪の代官山なのかと山荘気分も充分だ。昔は2階から富士が望めたというが、残念ながら手前のマンションやビルに視界が塞がれる。
真夏の邸宅、2邸。_e0047694_2205360.jpg
そうそう、東急の五島美術館や、三菱の静嘉堂文庫、国分寺の岩崎殿ケ谷戸庭園、目白の元・今太閤御殿など(笑)…お金持ちの邸宅ってみんなこうゆう高台崖線のロケーションだったよなぁ〜!(苦笑)
でも、こうして一般入場料がたった100円。年間観覧料パスが500円って、とっても有り難い気がする。朝倉さん、エライ!…って、管理は渋谷区だけれど…ね。(笑)
次回は紅葉のシーズンに散歩がてら行ってみよう。庭に苔などもう少し覆われると最高なのだが、造成修復の手を入れたのが最近なので今後に期待しよう。
旧朝倉家住宅のHPはこちらで〜す。
by nonacafe | 2008-09-04 22:57 | 庵主の物見遊山 | Comments(2)
Commented by yumita6 at 2008-09-07 15:40
庭園美術館は2回ほど行きましたが、こんな空間がが明治時代の日本に
存在したのかと驚きました。皇族ってすごいんだなと。
玄関近くの香水塔?あれは待合室でしたよね・・・

でも全体的に洗練されていて上品で、さすがだと感動もしました。
夫妻も別々に書斎と寝室があって、中間にまたベッドルームがあって(^.^;
バルコニーも猫足のバスタブも明治とは異次元の部屋でした。
Commented by nonacafe at 2008-09-08 22:02
>Yumita6さま ど〜も、コンバンハ〜♪

庭園美術館、素敵ですよね〜♥本場パリのアールデコ仕込みだから
装飾、デコラティブ具合がそれ以前のアールヌーボー様式より
少しモダンでシンプルですよね。(明治建築ではなく昭和ですから)(^_^)
実はこちらの宮家のご子息(孫?かな)が、その昔、
クライアント(仕事先)にサラリーマンでいらっしゃいました。(笑)
へぇ〜!こんな中でご成長されたのかと、公開時には野次馬気分で
ミーハーに観覧したこと思い出しました。でも年代を思うと
すでに皇籍離脱後。どうもお住まいにはなっていない時期だったかもです。(笑)
<< 『The Fall=落下の王国... 赤き、祝祭日。 >>