人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こちらではnonacafe庵々主の『一日一芸』の秘技が連日連夜公開されるらしい。
by nonacafe
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
LINK
おかげさまで、V3
 ありがとうございました



■こちらが庵主の『本院』
 nonacafe庵ホームページ
2002アーカイブ


■庵主がいつもお世話に
 陶芸教室むさしのHP
■うつわ作家、田中信彦ブログ
 非熱血・やきものLife
■女流陶芸家・千田玲子さんの
 千ちゃんのブログ
■AYAちゃんの、おうち。
 At Home Works
■川合牧人さん「そつたく窯」
 CERAMIC WORKS
■旧友&陶友 静岡にUターン
 TAKATAKAATT
■RURI'S おしゃれブログ
 Work of Art
フォロー中のブログ
陶芸ブログ・さるのやきもの
CLAY STUDIO ...
陶芸ブログ ぶらり
器・UTSUWA&陶芸blog
MULAMASA'S BLOG
Aokimac's BLOG
染付屋回回青の気まぐれ日記帳
おきらく★きまぐれ★陶芸日記
ソラ日記
陶芸生活日記
陶芸の日記みたいなもの
器が好き (パンも大好き)
作陶日記 - つぐみ製陶...
極上の憂鬱
■ 空中楼閣の住人 ■ ...
カミ ⇔ ツチ ⇔ ヒト (仮
銀の道
ブルース日和 :風に吹か...
工房 「一閑」 気まま通信
5watts / win...
陶芸教室むさしの プラザ
陶芸の技法とレシピ 第2章
林 寧彦(はやしやすひこ...
おかみさんの土岐土器日記
 ☆器とアンティークを愛...
Gleybird's i...
空の下 歩けば
BOOKBINDING ...
毎日手紙を描こう★貰うと...
下手のよこ好き陶芸記録
季節の窓  Seaso...
 陶工房「上名窯」通信・...
とーげいやさんになりたくて
小さな陶芸教室 ~菊桃工房~
陶工房久美のつぶやき
mattina note
nyobi's cera...
ひげとちょんまげ
トスカーナ 「進行中」 ...
陶芸家(卵)の夫の日記み...
ちょろり1日々徒然
陶芸家・大江一人 『ロク...
from アメリカ 
かえるところ2
桃青窯696
Lemon's season
空と大地の間で
陶芸の技法とレシピ 第3章
くりりん Happy&思...
『 作漆便り。』
陶の館コレクション● 作...
陶芸教室一閑 みんなの広場
工房「上名窯」便り・・四...
「上名窯」便り・・・・・3
「上名窯」通信・4
サンカクバシ 土と私の日記
下手の横好き
最新のコメント
恐れ多い事でございます。..
by sannkakubashi at 23:54
>sannkakubas..
by nonacafe at 13:34
新年のご挨拶もだいぶ遅れ..
by sannkakubashi at 14:06
>kyokoさま 新年..
by nonacafe at 11:32
あけましておめでとうござ..
by kyoko035346 at 11:22
>sannkakubas..
by nonacafe at 11:57
三人展お疲れ様でした。途..
by sannkakubashi at 00:21
>sannkakubas..
by nonacafe at 09:32
今晩は!三人展まで残すと..
by sannkakubashi at 22:57
>sannkakubas..
by nonacafe at 21:16
nonacafeさん、ブ..
by sannkakubashi at 22:53
>Kyokoさま 新年..
by nonacafe at 09:59
明けましておめでとうござ..
by Kyoko035346 at 22:01
>sannkakubas..
by nonacafe at 17:56
最新のトラックバック
タグ
(195)
(97)
(95)
(90)
(71)
(63)
(56)
(49)
(41)
(36)
(32)
(24)
(23)
(23)
(19)
(17)
(16)
(16)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(10)
(7)
(7)
(6)
(6)
(6)
(5)
(5)
(4)
(4)
(3)
(3)
(3)
(3)
(2)
検索
カテゴリ
全体
庵主の陶芸
庵主の園芸
庵主の手芸
庵主の文芸
庵主の工芸
庵主の書芸
庵主のオモテ芸
庵主のウラ芸
庵主の花鳥風月
庵主の物見遊山
庵主の加米紀行
庵主の幻想錯視
庵主の暦歳時記
庵主の一期一会
庵主の驚喜乱舞
庵主の由無私事
庵主の温故知新
庵主の建築漫歩
未分類
以前の記事
2024年 01月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 05月
2022年 04月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 01月
2019年 04月
2019年 01月
2018年 04月
2018年 01月
2017年 04月
2017年 01月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 04月
2015年 01月
2014年 04月
2014年 01月
2013年 04月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 01月
2011年 10月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
2008年 05月 26日
いざ、鎌倉。
歴史と文化の、古都・鎌倉。
いざ、鎌倉。_e0047694_2354651.jpg
文人が、芸術家が、セレブが住むという…憧れの地。
どこでも見かけるユキノシタだが…
いざ、鎌倉。_e0047694_23543910.jpg
ウツギ(卯の花)も…
いざ、鎌倉。_e0047694_2355834.jpg
ありふれたシランも…鎌倉モンはどこかゆかしいのだ。(笑)
いざ、鎌倉。_e0047694_23555854.jpg
日曜朝の雨模様は、出かけるのをためらったが…いざ、鎌倉とす。
鎌倉といえば、アジサイで、紫陽花と言えば、あじさい寺の別名がある雨の明月院。
いざ、鎌倉。_e0047694_2359859.jpg
北鎌倉から下車し来訪したが、残念ながらまだ開花には時季早々(時期尚早?)。門前にてUターンだ。(苦笑!?)
ならば、さて本日のメインイベントである
鎌倉駅西口駅前にあるギャラリー壹零參(いわさ)堂で開催中の
ikkannetの一閑さんこと、望月 集さんの個展へと参上だ。
この時季、この場所で、あのアジサイにきっとまた会えるに違いない!…と踏んだのだが(笑)

残念ながらアジサイの絵付けにはお目にかかれませんでした。(爆)
でもそこは望月さんですから、絢爛豪華な牡丹や、紫の花菖蒲、蓮華、不二山、月夜野など、古都鎌倉にふさわしいラインナップを発揮され、思う存分堪能することができたのです。
来客で賑わう中、ご案内もいただきありがとうございました。

さて、望月さんと言えば宮内庁お買い上げ作品にもある椿のモチーフがあります。
いざ、鎌倉。_e0047694_0213533.jpg




庵主がその前日に釉薬で塗り絵した、拙作の椿図鉢。似てもに似つかぬ“憧れの望月ワールド”をちょっぴり意識したりして…(爆)
いざ、鎌倉。_e0047694_022457.jpg
日頃、花柄の絵付けや面倒なラテックス糊による釉薬の掛け分け技法は手掛けないのですが…さて、はて、どうなることやら?? 期待半分、たぶん失望全部!?
by nonacafe | 2008-05-26 23:59 | 庵主の物見遊山 | Comments(8)
Commented by kanmyougama at 2008-05-27 07:10
古都鎌倉のアジサイはまだでした。
いざ出かければ鎌倉も近いのですね。
望月集さんの・・・・・・・・・・絢爛豪華な牡丹や、紫の花菖蒲、蓮華、不二山、月夜野など、古都鎌倉にふさわしいラインナップを発揮され、思う存分堪能することができたのです。・・・・・・・・
羨ましいですね。
鎌倉興味がありますがいまだに実現していません。

>ラテックス糊による釉薬の掛け分け技法は手掛けないので・・・・・・・
次はこのラインナップを楽しみにしています。
Commented by aamui at 2008-05-27 07:21
期待してます!
Commented by nonacafe at 2008-05-28 00:31
>上名窯さま こんばんは。

鎌倉は山も海も名刹もあって素敵なところですよ。
この日は早起きして天気が良ければついでにそれらをもっと
フルに堪能したかったのですが…朝の雨天で出発の決断が鈍りました。
ラテックス技法ですが、段取り考えながらの作業が
我が小さな脳味噌にはややこしいですね。(苦笑)
その苦労が報われ開花できたら良いのですが…さて?今後の
ラインナップとなりますでしょうか???
Commented by nonacafe at 2008-05-28 00:38
>aamuiさま

ご期待ありがとう。共に傑作の誕生をお祈りしてくださいませ。
ま、たとえ愚作でも失敗作でも出来上がったものはすべて
洗いざらい本ブログで公開するのが主義ですので、
ぜひ見てください。(小生、ちと露出趣味かな…?!)爆
Commented by ikkannet at 2008-05-28 17:45
椿図鉢、楽しみですね!
だいぶ凝っている加飾のようですが、どんな色調に仕上がるのでしょう。
葉は、銅の色かな?花の色は?後で赤をさすのかな?ん?それとも白地に白い花・・・
どんどんイメージが広がります。

先日は、お忙しい中をありがとうございました。
鎌倉には毎日のように通いながら、
そして、色々なお客様方から鎌倉の歴史を感じるお話を伺えたのに、
ギャラリー以外には小町通りの飲み屋さんしか行きませんでした(笑)。
これからは紫陽花ですね。あじさい寺には学生の時行って以来行っていません。
今度、典型的な時期に行ってみようかな・・・しかし、人ごみは 凄そうです。
Commented by kazbizen at 2008-05-28 19:26
おお~鎌倉行かれたのですね~!
自分も先日堪能してきました!
先日行った時に自分もアジサイを探していましたがもうちょっとなんですかね~?!中にはもうそろそろ咲きそうなのが一つ発見したりと!
季節によってまた楽しみ方がいろいろありそうですよね~!
Commented by nonacafe at 2008-05-29 23:37
>一閑さま こんばんは。

鎌倉が済む間もなく、次は三越でしたね。望月週間?!(笑)
鎌倉のあじさいの季節、もう少しです。4〜5年前に
明月院のハイシーズンに訪れたことがありましたが、確かに
行列でした。そして参道はグチャグチャのぬかるみ!風情は…?(苦笑)
この椿図鉢、白化粧線刻で、3つの花のうちひとつが釉裏紅。
たぶん発色がよろしくないだろうと、残りの2つは白マット。
葉っぱは織部グリーンになるかと思っているのですが…
あくまで想定で、結果はさて、どうでしょう〜?
赤絵は焼成費割り増しになるので割愛!(爆)
でも赤絵、いいですよね〜!(汗)
Commented by nonacafe at 2008-05-29 23:50
>Kaz備前さま こんばんは。

そうでしたね。日本セミ縦断トラベルの長谷の大仏の写真
拝見しましたよ。鎌倉名物はいまやアジサイですもんね。
饅頭や最中やクッキーやゼリー、絵葉書?ペナント?木刀?(古っ!)…
お土産アイテムに事欠きません?!(爆)
アジサイ寺もいいけれど、鎌倉の古い街並の露地とかで
雨に咲き乱れ、しなだれたアジサイの光景なんかが気分ですね!
<< 新作陶芸展を、マル秘・スケッチ?! 非情なるゆえの、温かさ、心地よさ。 >>