人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こちらではnonacafe庵々主の『一日一芸』の秘技が連日連夜公開されるらしい。
by nonacafe
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
LINK
おかげさまで、V3
 ありがとうございました



■こちらが庵主の『本院』
 nonacafe庵ホームページ
2002アーカイブ


■庵主がいつもお世話に
 陶芸教室むさしのHP
■うつわ作家、田中信彦ブログ
 非熱血・やきものLife
■女流陶芸家・千田玲子さんの
 千ちゃんのブログ
■AYAちゃんの、おうち。
 At Home Works
■川合牧人さん「そつたく窯」
 CERAMIC WORKS
■旧友&陶友 静岡にUターン
 TAKATAKAATT
■RURI'S おしゃれブログ
 Work of Art
フォロー中のブログ
陶芸ブログ・さるのやきもの
CLAY STUDIO ...
陶芸ブログ ぶらり
器・UTSUWA&陶芸blog
MULAMASA'S BLOG
Aokimac's BLOG
染付屋回回青の気まぐれ日記帳
おきらく★きまぐれ★陶芸日記
ソラ日記
陶芸生活日記
陶芸の日記みたいなもの
器が好き (パンも大好き)
作陶日記 - つぐみ製陶...
極上の憂鬱
■ 空中楼閣の住人 ■ ...
カミ ⇔ ツチ ⇔ ヒト (仮
銀の道
ブルース日和 :風に吹か...
工房 「一閑」 気まま通信
5watts / win...
陶芸教室むさしの プラザ
陶芸の技法とレシピ 第2章
林 寧彦(はやしやすひこ...
おかみさんの土岐土器日記
 ☆器とアンティークを愛...
Gleybird's i...
空の下 歩けば
BOOKBINDING ...
毎日手紙を描こう★貰うと...
下手のよこ好き陶芸記録
季節の窓  Seaso...
 陶工房「上名窯」通信・...
とーげいやさんになりたくて
小さな陶芸教室 ~菊桃工房~
陶工房久美のつぶやき
mattina note
nyobi's cera...
ひげとちょんまげ
トスカーナ 「進行中」 ...
陶芸家(卵)の夫の日記み...
ちょろり1日々徒然
陶芸家・大江一人 『ロク...
from アメリカ 
かえるところ2
桃青窯696
Lemon's season
空と大地の間で
陶芸の技法とレシピ 第3章
くりりん Happy&思...
『 作漆便り。』
陶の館コレクション● 作...
陶芸教室一閑 みんなの広場
工房「上名窯」便り・・四...
「上名窯」便り・・・・・3
「上名窯」通信・4
サンカクバシ 土と私の日記
下手の横好き
最新のコメント
恐れ多い事でございます。..
by sannkakubashi at 23:54
>sannkakubas..
by nonacafe at 13:34
新年のご挨拶もだいぶ遅れ..
by sannkakubashi at 14:06
>kyokoさま 新年..
by nonacafe at 11:32
あけましておめでとうござ..
by kyoko035346 at 11:22
>sannkakubas..
by nonacafe at 11:57
三人展お疲れ様でした。途..
by sannkakubashi at 00:21
>sannkakubas..
by nonacafe at 09:32
今晩は!三人展まで残すと..
by sannkakubashi at 22:57
>sannkakubas..
by nonacafe at 21:16
nonacafeさん、ブ..
by sannkakubashi at 22:53
>Kyokoさま 新年..
by nonacafe at 09:59
明けましておめでとうござ..
by Kyoko035346 at 22:01
>sannkakubas..
by nonacafe at 17:56
最新のトラックバック
タグ
(195)
(97)
(95)
(90)
(71)
(63)
(56)
(49)
(41)
(36)
(32)
(24)
(23)
(23)
(19)
(17)
(16)
(16)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(10)
(7)
(7)
(6)
(6)
(6)
(5)
(5)
(4)
(4)
(3)
(3)
(3)
(3)
(2)
検索
カテゴリ
全体
庵主の陶芸
庵主の園芸
庵主の手芸
庵主の文芸
庵主の工芸
庵主の書芸
庵主のオモテ芸
庵主のウラ芸
庵主の花鳥風月
庵主の物見遊山
庵主の加米紀行
庵主の幻想錯視
庵主の暦歳時記
庵主の一期一会
庵主の驚喜乱舞
庵主の由無私事
庵主の温故知新
庵主の建築漫歩
未分類
以前の記事
2024年 01月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 05月
2022年 04月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 01月
2019年 04月
2019年 01月
2018年 04月
2018年 01月
2017年 04月
2017年 01月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 04月
2015年 01月
2014年 04月
2014年 01月
2013年 04月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 01月
2011年 10月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
2008年 04月 15日
東日本伝統工芸展「陶芸部門」、鑑賞。
現在開催中の、伝統工芸界最高峰公募展(関東・甲信越・東北・北海道在住作家による)を日本橋三越にて初日に観た。(〜4月20日まで。会期は短いです)
東日本伝統工芸展「陶芸部門」、鑑賞。_e0047694_1330291.jpg
展示会場に無くてはならない作家である望月 集さんの溜息が洩れるほど美しい紫の花菖蒲長角皿、ついに正会員に昇進された藤井隆之さんの吹染蓮図鉢、久々の布目技法の登場で春を待つ残雪を表現された林 寧彦さん、緻密さがノリにノッてる波状紋の三崎哲郎さん、拙ブログでお馴染みの作家作品が一堂に並ぶ光景は圧巻だ。もちろん入選作はおしなべてデカい!完成された大きさは技能の証明だからして…。
その中で朝日新聞社賞に輝いた井戸川 豊さんの清涼感あふれるカイワレ紋の浅葱色の鉢は小さい。この大きさなら庵主にだって課題として取り組める大きさだ。うっ!だが待てよ。これとて端正に形の揃った組皿だ。そしてこの清々しいセンスと技法の結集は大小の問題だけではない…。(爆)
当然ながら入選のハードルは、そびえ立つほど思いっきり大きく高いのだ。(苦笑)

   ※なお、皇居東御苑の桜楓写真は記事とは無関係です。会場では撮影禁止ゆえ…悪しからず。
by nonacafe | 2008-04-15 23:23 | 庵主の物見遊山 | Comments(4)
Commented by ikkannet at 2008-04-17 01:09
昨日は、ありがとうございました。
こうして、改めて話題にして頂き、感謝です。
ようやく花菖蒲も受け入れてもらえました・・・とは言っても
学識経験者の先生によると
「陶芸はまず形。望月さんは、もっと形を考えなければいけない。」
・・・そうなのです。
まだまだ作品に説得力が足りません。
目指す世界は、無限です。嬉しくなります。
当然ながらハードルは、そびえ立つほど思いっきり大きく高いのです(^^)。
Commented by taka-fujii at 2008-04-17 03:43
先日はありがとうございました!
あの時間に会場へ行ったのは初めてだったので・・作家の威圧感に押され、なかなか自分の作品に近づけませんでした(笑)。
nonacafeさんやtouseigamaさんにお会い出来、少し気持ちが落ち着きました。
陶芸だけでも様々な表情があり自分自身、勉強になりました。
大きさの制限は特に無さそうですが、、平均してあのサイズなのも不思議ですね。
Commented by nonacafe at 2008-04-17 22:39
>ikkanetさま、こと、望月さま。

こちらこそ、今回も素晴らしい作品を拝見できたこと、
お声をかけていただいたこと、ありがとうございます。
いくつもの栄誉ある巨大ハードルを越えてきてもなお、尽きぬ探究心。
それを楽しさに喜びに代えられる意気込み、さすがです!
野次馬の小生ですが、これからも楽しさを提供してくださるようお願いたします。
Commented by nonacafe at 2008-04-17 22:50
>taka-fujiiさま、こと、藤井さま。

このたびは10回の連続当選、正会員としてご活躍おめでとうございます。
蓮図の吹染、こちらでは初めてだったのですね。
いやはやもはや大家の風格、気後れすることなど何もございません!
でも、そうか、あの入賞者の中には人間国宝や勲章つけた
ご歴々がいっぱいいらっしゃるんですよね。(笑)

サイズ制限なし>こんど小生、豆皿で初応募してみようかしらん?(苦笑)
あ、出品料の無駄遣いですね…(わかってます。爆爆爆爆爆爆)
<< 【新作】いまサラ、サクラ皿。 桜鯛の夕べ。 >>