人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こちらではnonacafe庵々主の『一日一芸』の秘技が連日連夜公開されるらしい。
by nonacafe
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
LINK
おかげさまで、V3
 ありがとうございました



■こちらが庵主の『本院』
 nonacafe庵ホームページ
2002アーカイブ


■庵主がいつもお世話に
 陶芸教室むさしのHP
■うつわ作家、田中信彦ブログ
 非熱血・やきものLife
■女流陶芸家・千田玲子さんの
 千ちゃんのブログ
■AYAちゃんの、おうち。
 At Home Works
■川合牧人さん「そつたく窯」
 CERAMIC WORKS
■旧友&陶友 静岡にUターン
 TAKATAKAATT
■RURI'S おしゃれブログ
 Work of Art
フォロー中のブログ
陶芸ブログ・さるのやきもの
CLAY STUDIO ...
陶芸ブログ ぶらり
器・UTSUWA&陶芸blog
MULAMASA'S BLOG
Aokimac's BLOG
染付屋回回青の気まぐれ日記帳
おきらく★きまぐれ★陶芸日記
ソラ日記
陶芸生活日記
陶芸の日記みたいなもの
器が好き (パンも大好き)
作陶日記 - つぐみ製陶...
極上の憂鬱
■ 空中楼閣の住人 ■ ...
カミ ⇔ ツチ ⇔ ヒト (仮
銀の道
ブルース日和 :風に吹か...
工房 「一閑」 気まま通信
5watts / win...
陶芸教室むさしの プラザ
陶芸の技法とレシピ 第2章
林 寧彦(はやしやすひこ...
おかみさんの土岐土器日記
 ☆器とアンティークを愛...
Gleybird's i...
空の下 歩けば
BOOKBINDING ...
毎日手紙を描こう★貰うと...
下手のよこ好き陶芸記録
季節の窓  Seaso...
 陶工房「上名窯」通信・...
とーげいやさんになりたくて
小さな陶芸教室 ~菊桃工房~
陶工房久美のつぶやき
mattina note
nyobi's cera...
ひげとちょんまげ
トスカーナ 「進行中」 ...
陶芸家(卵)の夫の日記み...
ちょろり1日々徒然
陶芸家・大江一人 『ロク...
from アメリカ 
かえるところ2
桃青窯696
Lemon's season
空と大地の間で
陶芸の技法とレシピ 第3章
くりりん Happy&思...
『 作漆便り。』
陶の館コレクション● 作...
陶芸教室一閑 みんなの広場
工房「上名窯」便り・・四...
「上名窯」便り・・・・・3
「上名窯」通信・4
サンカクバシ 土と私の日記
下手の横好き
最新のコメント
恐れ多い事でございます。..
by sannkakubashi at 23:54
>sannkakubas..
by nonacafe at 13:34
新年のご挨拶もだいぶ遅れ..
by sannkakubashi at 14:06
>kyokoさま 新年..
by nonacafe at 11:32
あけましておめでとうござ..
by kyoko035346 at 11:22
>sannkakubas..
by nonacafe at 11:57
三人展お疲れ様でした。途..
by sannkakubashi at 00:21
>sannkakubas..
by nonacafe at 09:32
今晩は!三人展まで残すと..
by sannkakubashi at 22:57
>sannkakubas..
by nonacafe at 21:16
nonacafeさん、ブ..
by sannkakubashi at 22:53
>Kyokoさま 新年..
by nonacafe at 09:59
明けましておめでとうござ..
by Kyoko035346 at 22:01
>sannkakubas..
by nonacafe at 17:56
最新のトラックバック
タグ
(195)
(97)
(95)
(90)
(71)
(63)
(56)
(49)
(41)
(36)
(32)
(24)
(23)
(23)
(19)
(17)
(16)
(16)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(10)
(7)
(7)
(6)
(6)
(6)
(5)
(5)
(4)
(4)
(3)
(3)
(3)
(3)
(2)
検索
カテゴリ
全体
庵主の陶芸
庵主の園芸
庵主の手芸
庵主の文芸
庵主の工芸
庵主の書芸
庵主のオモテ芸
庵主のウラ芸
庵主の花鳥風月
庵主の物見遊山
庵主の加米紀行
庵主の幻想錯視
庵主の暦歳時記
庵主の一期一会
庵主の驚喜乱舞
庵主の由無私事
庵主の温故知新
庵主の建築漫歩
未分類
以前の記事
2024年 01月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 05月
2022年 04月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 01月
2019年 04月
2019年 01月
2018年 04月
2018年 01月
2017年 04月
2017年 01月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 04月
2015年 01月
2014年 04月
2014年 01月
2013年 04月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 01月
2011年 10月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
2008年 01月 14日
長皿の、その後。
先週タタラで成型した長皿だが、歪み防止に高台を付けるか否か迷ったが教室の師匠にお伺いをたてたところ「1週間ビニール袋のムロで寝かし、この厚みがあれば大丈夫では…」との太鼓判(???)をいただいたので裏面に3筋の溝を彫ることで高台代わりとした。
長皿の、その後。_e0047694_1843177.jpg
で、次の関門は白化粧である。
長皿の、その後。_e0047694_1851014.jpg
ヒシャクで白化粧土を張り、均一な粉引を目指したが…その量が多すぎた!
そのままではいずれ崩壊も仕方なしと思え、藁箒の刷毛で拭い取った。通常、刷毛目は乗せる手法だが、プラスではなくマイナスの刷毛目である(苦笑)。
おまけに四隅の一番弱い接合部にはヒビまで生じ出し、ヘラで繕ったり、刷毛の上塗りで隠したり、何とか初期構想通りにヤルことはヤッタ…。ま、その後は自然の乾燥と二度の窯の洗礼に耐えねばならぬゆえ、この先ひたすら祈るばかりである。



長皿の、その後。_e0047694_1811258.jpg
素焼きの上がったこれらに鉄絵を施し、いよいよ例の『施釉網』体験を決行する段取りであったが…ヤスリ掛けと撥水剤を施す下準備だけに留まった。
きっと、次回も絵付けだけで終わるんだろうな…仕事がノロイしね!(笑)
by nonacafe | 2008-01-14 18:24 | 庵主の陶芸 | Comments(8)
Commented by kazbizen at 2008-01-15 20:02
長方皿の変形はどっこも皆神経使うんですよね~
自分の地元でもうちの先生の友人の作家の方で何人かが悩みの一つに挙げるのがこの長方皿の反返りだったりも…
やっぱり乾燥時に手間隙かかるんですよね~

Commented by Potter-Y at 2008-01-15 23:58
長皿に白化粧するなんて冒険にチャレンジする勇気はありません。(笑)
波乱(?)もありましたが今のところ順調な感じですね。
厚化粧を刷毛でぬぐう裏技使ってますよ~。
Commented by nonacafe at 2008-01-16 00:18
>Kaz備前さま
そうですか、産地のプロの皆さんも悩みの長方皿だったんですね。
決め手は乾燥!なるほど!
いったいこの先、どうなることやら?トホホ…。
Commented by nonacafe at 2008-01-16 00:25
>Potterさま
向こう見ず!無鉄砲!怖いもの知らず!破廉恥!な…自分?!
しかし、このまま乾燥棚へ放置したままなので…果たしてその後?
一抹の不安が…! 神よ仏よ、我が長皿を助け給え。(合掌)
Commented by o-beikokuten at 2008-01-19 19:53
私の欲しいものオンパレードですね。
おむすびセットに使う長皿がちょうどほしい(でもこれはちょっと
大きいかな)と思っていたし、
夜の秘密の鍋パーティー(夜のお店の営業はしていないのですが)に
土鍋が欲しいなと思ってました。
続きが楽しみです。
Commented by nonacafe at 2008-01-21 00:55
>お米穀店さま こんばんは〜♪
お目に留めていただき光栄です。
長皿、昨日、素焼の窯に入っていた様子なので、とりあえず
いまのところ無事のようです。ほっ!(未確認だけど…)
土鍋はちょうどお一人様用の注文サイズ。
鍋焼うどんやお粥にも良さそうか、と。
昨日はカップの絵付け作業のみでタイムオーバー!(泣)
相変わらず仕事がノロく、のら(?)りくらりです。(苦笑)
次回は土鍋に絵付けを施そうと思っていますので、
また覗いておくんなまし…(笑)。どうぞよろしく!
夜の秘密の鍋パーティー?!なんだろ?…興味津々!参加希望〜!
Commented by kanmyougama at 2008-01-21 07:21
焼酎お湯割りカップに書かれたサッチモの局のデザイン、流石nonacafeさん。立派です。
これですときっと最近出始めたこだわりのフルーテイな香りと味の焼酎にもあいます。長方皿は裏にそぎを入れて刷毛目の化粧に落ち着いたのですね。おにぎりの表情をいろいろ想定して見る上名でした。
土鍋のことが木こて着ました・・・・僕の次回のテーマも土鍋です。
Commented by nonacafe at 2008-01-22 00:01
>上名窯さま ありがとうございます。
最近出回り始めたというフルーティな焼酎…薩摩の芋ですか?
シソとか栗とか、果物?もあったようですが…。
ホントに似合ってくれたら…うれしいです!
次回はそちらも土鍋ですか!楽しみに期待しています。
ぜひ拝見させてくださ〜い♪
絵付けのパク…もとい、参考にしたいのですが、
タイミング的にちょっと無理かな〜??(残念!)
長皿は、仕上がるまでは恐らく安心なんて出来ませんね。きっと!
<< 素晴らしき(?)スクラッチの世界。 本年の、干支の木?! >>