人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こちらではnonacafe庵々主の『一日一芸』の秘技が連日連夜公開されるらしい。
by nonacafe
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
LINK
おかげさまで、V3
 ありがとうございました



■こちらが庵主の『本院』
 nonacafe庵ホームページ
2002アーカイブ


■庵主がいつもお世話に
 陶芸教室むさしのHP
■うつわ作家、田中信彦ブログ
 非熱血・やきものLife
■女流陶芸家・千田玲子さんの
 千ちゃんのブログ
■AYAちゃんの、おうち。
 At Home Works
■川合牧人さん「そつたく窯」
 CERAMIC WORKS
■旧友&陶友 静岡にUターン
 TAKATAKAATT
■RURI'S おしゃれブログ
 Work of Art
フォロー中のブログ
陶芸ブログ・さるのやきもの
CLAY STUDIO ...
陶芸ブログ ぶらり
器・UTSUWA&陶芸blog
MULAMASA'S BLOG
Aokimac's BLOG
染付屋回回青の気まぐれ日記帳
おきらく★きまぐれ★陶芸日記
ソラ日記
陶芸生活日記
陶芸の日記みたいなもの
器が好き (パンも大好き)
作陶日記 - つぐみ製陶...
極上の憂鬱
■ 空中楼閣の住人 ■ ...
カミ ⇔ ツチ ⇔ ヒト (仮
銀の道
ブルース日和 :風に吹か...
工房 「一閑」 気まま通信
5watts / win...
陶芸教室むさしの プラザ
陶芸の技法とレシピ 第2章
林 寧彦(はやしやすひこ...
おかみさんの土岐土器日記
 ☆器とアンティークを愛...
Gleybird's i...
空の下 歩けば
BOOKBINDING ...
毎日手紙を描こう★貰うと...
下手のよこ好き陶芸記録
季節の窓  Seaso...
 陶工房「上名窯」通信・...
とーげいやさんになりたくて
小さな陶芸教室 ~菊桃工房~
陶工房久美のつぶやき
mattina note
nyobi's cera...
ひげとちょんまげ
トスカーナ 「進行中」 ...
陶芸家(卵)の夫の日記み...
ちょろり1日々徒然
陶芸家・大江一人 『ロク...
from アメリカ 
かえるところ2
桃青窯696
Lemon's season
空と大地の間で
陶芸の技法とレシピ 第3章
くりりん Happy&思...
『 作漆便り。』
陶の館コレクション● 作...
陶芸教室一閑 みんなの広場
工房「上名窯」便り・・四...
「上名窯」便り・・・・・3
「上名窯」通信・4
サンカクバシ 土と私の日記
下手の横好き
最新のコメント
恐れ多い事でございます。..
by sannkakubashi at 23:54
>sannkakubas..
by nonacafe at 13:34
新年のご挨拶もだいぶ遅れ..
by sannkakubashi at 14:06
>kyokoさま 新年..
by nonacafe at 11:32
あけましておめでとうござ..
by kyoko035346 at 11:22
>sannkakubas..
by nonacafe at 11:57
三人展お疲れ様でした。途..
by sannkakubashi at 00:21
>sannkakubas..
by nonacafe at 09:32
今晩は!三人展まで残すと..
by sannkakubashi at 22:57
>sannkakubas..
by nonacafe at 21:16
nonacafeさん、ブ..
by sannkakubashi at 22:53
>Kyokoさま 新年..
by nonacafe at 09:59
明けましておめでとうござ..
by Kyoko035346 at 22:01
>sannkakubas..
by nonacafe at 17:56
最新のトラックバック
タグ
(195)
(97)
(95)
(90)
(71)
(63)
(56)
(49)
(41)
(36)
(32)
(24)
(23)
(23)
(19)
(17)
(16)
(16)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(10)
(7)
(7)
(6)
(6)
(6)
(5)
(5)
(4)
(4)
(3)
(3)
(3)
(3)
(2)
検索
カテゴリ
全体
庵主の陶芸
庵主の園芸
庵主の手芸
庵主の文芸
庵主の工芸
庵主の書芸
庵主のオモテ芸
庵主のウラ芸
庵主の花鳥風月
庵主の物見遊山
庵主の加米紀行
庵主の幻想錯視
庵主の暦歳時記
庵主の一期一会
庵主の驚喜乱舞
庵主の由無私事
庵主の温故知新
庵主の建築漫歩
未分類
以前の記事
2024年 01月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 05月
2022年 04月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 01月
2019年 04月
2019年 01月
2018年 04月
2018年 01月
2017年 04月
2017年 01月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 04月
2015年 01月
2014年 04月
2014年 01月
2013年 04月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 01月
2011年 10月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
2008年 01月 06日
新春陶芸始め
昨日は陶芸教室の2008年開講初日であった。もちろん用意周到で出かけて行った。
…秋刀魚が入りそうな長皿をとの注文に応え、サイズを想定した型紙まで準備して。
   写真奥の、下の紙がタタラを切り落とす大きさで、
   水分によりカールした厚紙が皿の底用の型紙だ。
新春陶芸始め_e0047694_23334198.jpg
タタラ成型の問題は、焼成時に底板が膨らんでしまう。何度泣かされてきたことか!
今回も石目のタンポンでかなり叩いているのだが…。
高台や足は付けずにと思っているのだが、こうして写真を見ているととても不安だ。
白化粧はしたいし…四隅に高台を付けるか?中央裏を削るか?次回まで悩みそう。
あるいは何か秘策がありましたら、どなたかご教授ください。
新春陶芸始め_e0047694_2335526.jpg
タタラ成型すると、なぜか、もったいないほど大量のタタラ粘土が余る。
で、もったいないので(笑)クルッと丸めてクロワッサン風の箸置き…
コンセプトは“お箸でいただくフレンチ”とか?!(爆)




冬休みの宿題!?そして教室への御年賀代わり?!(笑)
こちらは、髪結い亭主の格陶日記の染付作家、福西雅之さんの施釉術より盗用盗作したものだ。(すぐやる課?)なかなかのスグレモノ!
新春陶芸始め_e0047694_23363854.jpg
先日の焼酎カップの素焼が上がっていたものの、残念ながら時間切れで過飾もできず、まだ初卸していない。
ただ、使用法を一部にデモンストレーション公開した際に、網目に添って横滑りしてしまって、赤面困惑。(爆)うーむ。本番では…!
by nonacafe | 2008-01-06 23:59 | 庵主の陶芸 | Comments(20)
Commented by moraisan at 2008-01-07 00:51
あけましておめでとうございます。
陶芸始め、いいですね。気がつけば昨年は、硬くなった粘土を練り直しただけに終わってしまいました^^;
ことしも大いに触発されながら行きたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
Commented by hilaling at 2008-01-07 22:26
おめでとうございます!&ありがとうございます!
またまたnanacafe箸置きコレクションが増えるなぁ~。
楽しみにしています~!(笑)

今年もよろしく!
Commented by kaikaisei at 2008-01-07 23:40
早速作ってみましたね!
たしかにステン製で網目でないところ見ると横滑り注意かもしれません。
私としては安物鉄製凸凹網目状の焼き網がオススメかな(笑)
あとテクニックとしては手付きのところに口縁部を当てると落下防止と釉切れがよくなります。
(って文章で意味が通じますかねえ?)
Commented by Potter-Y at 2008-01-08 00:18
秋刀魚皿は長いだけに失敗するとつらいですね...。
この長さだと脚をつけると今度は中央がへたってくるし、
個人的には裏に溝を数本彫るのがいいかと。
それに経験上、白化粧すると結構そりやすいんですよね。
一度に焼成しないで、先にテストするのがお勧めです。
Commented by ますちゃん at 2008-01-08 00:29 x
あけましておめでとうございます!

お箸を戴くフレンチですね。。。(笑

今年も楽しみに覗かせてくださいね!!
Commented by nonacafe at 2008-01-08 03:18
>moraisanさま 新年おめでとうございます。
年始のご訪問ありがとうございます。
なんだか、夕べからプロバイダーのアクセス不良でイライラでした。
亀レスでご免なさい!

粘土を取り出し練り直したなら、あともう一息なのに…。残念!
そうか…昨年の小生はいまいち触発には役不足でしたからね。(笑)
ことしはぜひ、写真撮影に伺える着眼とリリシズムを
陶芸にも活かして、会心の作を拝見させてください。
こちらこそ本年もどうぞよろしくお願いいたします。
Commented by nonacafe at 2008-01-08 03:20
>ひらりん♪さま 新年おめでとうございます。

クロワッサン、お目に留まりましたか〜?光栄です。
おいしそうに出来たら、うなぎパイVSOPとトレードしましょ!
(サクサク繋がり…?)笑
それに、ビアカップorマグカップもおまけに付けてねっ!
(フェアなトレードじゃないですね)爆
なにはともあれ、本年もどうぞ、ヨロシク!
Commented by nonacafe at 2008-01-08 03:23
>福西さま ありがとうございました。
手付きの素材は、アルミ製針金なので口縁に近づければ
ホールド感は向上しそうですね。
でも痕跡が汚く付着しないでしょうか〜?
考えたのですか、底面に対角線に針金を編みながら渡せば
滑り止めになるかな〜なんて今思っていますが…どうでしょうか?
ま、何でも経験から身を持って会得するものですね。(汗)
Commented by nonacafe at 2008-01-08 03:25
>Potter-Yさま 経験談、ありがとうございます。
ほんと、つらいです!不安です。(苦笑)

溝彫りは見た目もすっきりして作業もやりやすそうだし良さそうです。
ベタ高台は持ち上げにくいですし、ね。
え?テストですかぁ?焼成のタイミングの長期戦に
辛抱できるかなあ〜?見かけによらず(?)けっこう
セッカチなんですよね〜。それに化粧好きもネックかも?(爆)
Commented by nonacafe at 2008-01-08 03:27
>ますちゃんさま Bonne Annee ! 2008
新年おめでとう御座候!(笑)

あれ?そちら本場ビストロでは、お箸フレンチが
トレンドじゃないんですか〜?(爆)
今年は念願のキラメクますちゃんフレンチ作陶をぜひ果たしてください。
本年こそはヨロシク〜!です。
Commented by kanmyougama at 2008-01-08 14:22
オウ・・・新年のつくり初めですね。
タタラの秋刀魚皿・・やさしいようで課題の多い仕事ですね。どんなに仕上がるか楽しみ・・・・、何かいい方法は・・・といわれて黙っていない僕です・・・さて・・・。
平べったい皿に・・・しかも長方皿に脚は難しいですね。
脚をつけて経たりそうな分トウセンボウで支えをしますか。
化粧がけははゆがみやすい経験もあります・・・・。
??・・・・・、出来上がりを楽しみにしています。

Commented by nonacafe at 2008-01-08 21:47
>上名窯さま ご心配ありがとうございます。

嗚呼、やっぱり不安は現実のものになりそうな予感かな。
トウセンボウで支え…まさに耐震補強工事みたいですね。
おまけに化粧掛けも危険要因ですね。
気持はすっかり凹んじゃっています。どうしよう???
そうだ!底は平らよりも、むしろ凹んだ方がいいんだ!!!
なんて、ワケわかんなくなりました。(苦笑)
この際、当たってクダケろ!ってか(←なかばヤケ?!)
Commented by nyago21 at 2008-01-09 01:18
「すぐやる課」笑ってしまいました(笑)
ブログの繋がりでいろいろ勉強できたりアイディアが頂けるのはいいですよね。
私は何もご提供できるものがないですが(^^;)今年も勉強させて頂きま~す。
Commented by nonacafe at 2008-01-09 02:16
>nyago21さま
ま、入れ違い?!ようこそおいでいただきました。(笑)
「すぐやる課」・・・小生にできるのはこんなことぐらいですが…。(笑)
皆さんの作品や技法を拝見していると、できるものなら(←ここ大事)
ほんと、どれも取り入れたいですよね。
ところでnyagoさんの作品写真、もっと大きく見せてください!
パクリたいものありありですからして・・・・(苦笑)
Commented by kyoko5346 at 2008-01-09 22:32
施釉の網、今度ありがたく使わせていただきます!
加飾の時間がなくなったのは、食い気に引っ張ってしまったワタシのせいかなぁ。。。クロワッサンの箸置は何色になるのでしょうか?
Commented by nonacafe at 2008-01-10 19:49
>Kyoko5346さま
どうぞ、どうぞお使いくださいませ!(テストサンプル?で…)笑
そう、そう。その節はご馳走サマ!キビ餅おいしかったですよ。
クロワッサンの色、黄瀬戸にコンガリ伊羅保、酸化焼成かな〜?
でも土がクレープみたいにかなり薄いので、ペチャンコになりそう…(苦)
Commented by おさる at 2008-01-11 16:32 x
nonacafeさん!今年もよろしくお願いします!!(^^)/
年末には、偶然教室でお会いでき、作品も間近で見れてうれしかったです〜〜!(*^^*)
今年の春の作品展に何か出せるよう、私も今年は頑張りたいです!
Commented by nonacafe at 2008-01-12 01:30
>おさるさん こんばんは、ようこそ。
先日、年末にちょうど年内最終の窯出しでしたね。
同じ教室でも曜日が異なればなかなかお会いする機会がないものを思い掛けずお会いすることができ、こちらも光栄でした。(笑)
終わり良ければすべて良し!一年のフィナーレにふさわしい再会でした!
新年はもう教室にお顔を見せましたか?
コメントを寄せずにスミマセンでしたが、粉引きの鉢や丼の新作、
ありゃ〜!こんなに達者な制作者だったんだ…と、びっくり仰天!
ワナワナと震え、見なかったことにして…(爆)スゴスゴと
引き返してしまいました。(苦笑)
春の作品展、きっと、おさる旋風が巻き起こること疑い無しです。
強力なライバル出現登場にひるむことなく(?)庵主も負けずにがんばりま〜す!
本年もど〜〜〜ぞ、よろしく!!
Commented by omocha_y at 2008-01-14 13:10
クロワッサンの箸置き、カワイイですね。
パン好きの私には是非とも欲しいアイテム…!
今度マネさせて下さいませ。
Commented by nonacafe at 2008-01-14 18:57
>おもちゃはん
ごぶさたでした。お元気そうですね。
クロワッサン、ずいぶんテキトーに思いつきで作ってしまったから
このまま無事焼き上がるか?どうでしょう?すでにカリカリパリパリです(苦)。
パン好きなおもちゃはん、マネというより…
ぜひ本格決定版のクロワッサンを焼いてください!
(小生も、再チャレンジしようかな…)←つぶやき(笑
<< 本年の、干支の木?! 戊子(つちのえ ね)慶春【梅花... >>