人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こちらではnonacafe庵々主の『一日一芸』の秘技が連日連夜公開されるらしい。
by nonacafe
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
LINK
おかげさまで、V3
 ありがとうございました



■こちらが庵主の『本院』
 nonacafe庵ホームページ
2002アーカイブ


■庵主がいつもお世話に
 陶芸教室むさしのHP
■うつわ作家、田中信彦ブログ
 非熱血・やきものLife
■女流陶芸家・千田玲子さんの
 千ちゃんのブログ
■AYAちゃんの、おうち。
 At Home Works
■川合牧人さん「そつたく窯」
 CERAMIC WORKS
■旧友&陶友 静岡にUターン
 TAKATAKAATT
■RURI'S おしゃれブログ
 Work of Art
フォロー中のブログ
陶芸ブログ・さるのやきもの
CLAY STUDIO ...
陶芸ブログ ぶらり
器・UTSUWA&陶芸blog
MULAMASA'S BLOG
Aokimac's BLOG
染付屋回回青の気まぐれ日記帳
おきらく★きまぐれ★陶芸日記
ソラ日記
陶芸生活日記
陶芸の日記みたいなもの
器が好き (パンも大好き)
作陶日記 - つぐみ製陶...
極上の憂鬱
■ 空中楼閣の住人 ■ ...
カミ ⇔ ツチ ⇔ ヒト (仮
銀の道
ブルース日和 :風に吹か...
工房 「一閑」 気まま通信
5watts / win...
陶芸教室むさしの プラザ
陶芸の技法とレシピ 第2章
林 寧彦(はやしやすひこ...
おかみさんの土岐土器日記
 ☆器とアンティークを愛...
Gleybird's i...
空の下 歩けば
BOOKBINDING ...
毎日手紙を描こう★貰うと...
下手のよこ好き陶芸記録
季節の窓  Seaso...
 陶工房「上名窯」通信・...
とーげいやさんになりたくて
小さな陶芸教室 ~菊桃工房~
陶工房久美のつぶやき
mattina note
nyobi's cera...
ひげとちょんまげ
トスカーナ 「進行中」 ...
陶芸家(卵)の夫の日記み...
ちょろり1日々徒然
陶芸家・大江一人 『ロク...
from アメリカ 
かえるところ2
桃青窯696
Lemon's season
空と大地の間で
陶芸の技法とレシピ 第3章
くりりん Happy&思...
『 作漆便り。』
陶の館コレクション● 作...
陶芸教室一閑 みんなの広場
工房「上名窯」便り・・四...
「上名窯」便り・・・・・3
「上名窯」通信・4
サンカクバシ 土と私の日記
下手の横好き
最新のコメント
恐れ多い事でございます。..
by sannkakubashi at 23:54
>sannkakubas..
by nonacafe at 13:34
新年のご挨拶もだいぶ遅れ..
by sannkakubashi at 14:06
>kyokoさま 新年..
by nonacafe at 11:32
あけましておめでとうござ..
by kyoko035346 at 11:22
>sannkakubas..
by nonacafe at 11:57
三人展お疲れ様でした。途..
by sannkakubashi at 00:21
>sannkakubas..
by nonacafe at 09:32
今晩は!三人展まで残すと..
by sannkakubashi at 22:57
>sannkakubas..
by nonacafe at 21:16
nonacafeさん、ブ..
by sannkakubashi at 22:53
>Kyokoさま 新年..
by nonacafe at 09:59
明けましておめでとうござ..
by Kyoko035346 at 22:01
>sannkakubas..
by nonacafe at 17:56
最新のトラックバック
タグ
(195)
(97)
(95)
(90)
(71)
(63)
(56)
(49)
(41)
(36)
(32)
(24)
(23)
(23)
(19)
(17)
(16)
(16)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(10)
(7)
(7)
(6)
(6)
(6)
(5)
(5)
(4)
(4)
(3)
(3)
(3)
(3)
(2)
検索
カテゴリ
全体
庵主の陶芸
庵主の園芸
庵主の手芸
庵主の文芸
庵主の工芸
庵主の書芸
庵主のオモテ芸
庵主のウラ芸
庵主の花鳥風月
庵主の物見遊山
庵主の加米紀行
庵主の幻想錯視
庵主の暦歳時記
庵主の一期一会
庵主の驚喜乱舞
庵主の由無私事
庵主の温故知新
庵主の建築漫歩
未分類
以前の記事
2024年 01月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 05月
2022年 04月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 01月
2019年 04月
2019年 01月
2018年 04月
2018年 01月
2017年 04月
2017年 01月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 04月
2015年 01月
2014年 04月
2014年 01月
2013年 04月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 01月
2011年 10月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
2007年 12月 09日
焼酎お湯割りの季節。
拙庵の裏庭(って他人の土地のお寺だが…笑)のモミジが今年最後の生命を燃焼させている。厳しい冬に備えて落葉し、春に若葉を再生させるための自然の“自然な”営みだ。そんな中、寒くなると自然に人間は温かいお酒を欲するものだ。(呑ん兵衛なら…笑)

さて、先日友人から焼酎お湯割り用のマイカップのご所望をいただいた。あちこち見て探しているようだが、お気に入りのデザインや大きさのものがないと言う。
はて?焼酎お湯割り用のカップっていったいどんなカタチが標準だろう?
焼酎お湯割りの季節。_e0047694_18312423.jpg
庵主の少ない?居酒屋経験では大抵ハンドル付のグラス(ジョッキのような)が思い当たる。ハンドルが付くのは容量が大きいということもあるが、ガラスでは直接手には熱過ぎるからだろう。
そんなこんなで暗中模索の試作(成り行き?)作陶である。
ところが、先週ロクロ挽きしてビニールで覆い今週取り出してみれば、1個が凹んでいた。(ギャー!)棚に乗せる際に柱にぶつけていたことを思い出した。その時は時間もなく希望的観測できっと作品には触れていないと自分に言い聞かせていたのだ。でも、やっぱり…。(泣)
焼酎お湯割りの季節。_e0047694_18315565.jpg
かなりの乾燥がそのまま進んでおり、濡れ雑巾に包んで、歪みを活かしてこの際小判型にデザイン変更!(苦笑)写真中央のもの。
そして悲劇は白化粧のズブ掛けの際にも訪れた。高台につまみ所のない“碁笥底高台”なのでツルリ!とバケツの底に消えたのだ。あわあわ!あわてて取り出してみたがどっぷりと化粧土の厚盛り!…結果、想定外の出来事で刷毛目の掻き落とし…と相なった!(爆)写真の右のもの。
そんなこんなで相も変わらずズッコケ作陶。当然ながら今回もすべてをデザイン加飾違いで進行する模様。できれば加飾はクールにスマートに、せめて控え目な幾何模様止りで行こうと決めているのだが、さて?はて?我慢をこらえることができるでしょうか?(笑)
焼酎お湯割りの季節。_e0047694_18322617.jpg
蛇足ながら、こう寒くなると「モミジおろし」でテッチリなんて恋しいですね。そしてお酒はもちろん焼酎お湯割りで…(爆)
by nonacafe | 2007-12-09 18:58 | 庵主の陶芸 | Comments(6)
Commented by kazbizen at 2007-12-12 23:41
キレイなモミジですね!
今年はどうなんですかね~
うちの近所なんかでは昨年よりも紅葉がキレイな気がするのですがそちらではどうなのでしょうかね?!全国的にも色付きいいんですかね?
そしてモミジおろしでテッチリ!もう鍋シーズン真っ只中ですよね~!
最近自分も鍋楽しんでいますよ~!
(ぶつ切りにしてぶち込むだけなので楽だったりするので…笑)
Commented by nonacafe at 2007-12-13 00:49
>Kaz備前さま ありがと〜!
モミジはやっぱり紅葉の王様ですね。今年の秋は暖かったような
気がしたのですが、晩秋になって急に冷えたのが功を奏してか
今年のモミジ、こちらでも例年より色気具合が興奮♡しているようです。(笑)
鍋はいろんな具のダシが出るから、温まるし、おいしいですよね。
鍋の季節といえば…フグかな〜!刺身もいいよね〜!
今年は(も?)まだ食べてませんが、喰いたいナァ〜!
Kazさん日本酒に開眼されたんですよね。ヒレ酒もイケテますよ!(笑)
Commented by ikkannet at 2007-12-13 01:44
そういえば、以前まだバブルの空気のある頃、熊本のデパートでグループ展をやったのですが、どうせ熊本でやるならその土地の食べ物に合わせた器を創ろうということになって、熊本まで焼酎と馬刺しを食べに行ったことがあります(もちろん交通費・滞在費はデパート持ちで)。今思えば、すごい時代でした。。。一応、焼酎杯も作りましたが・・・はて?どんなのだったかな・・・?忘れてしまいました・・・。

紅葉の写真、光がとても綺麗ですね。
Commented by nonacafe at 2007-12-13 02:12
>一閑さま こんばんは〜!
焼酎ブームはいまや絶好調ですが、小生あまりお湯割りで呑まないので
どんな形がいいのか手探りです。居酒屋とかでは
いわゆる茶碗酒のようですが(場末かな?!笑)、注文主が女性ゆえ
お洒落感もちと欲しいような?!ま、ビアカップみたいなものかしらん?
ここは本場、薩摩の上名窯さんにお伺いしたいような…。(苦笑)
熊本の件、うらやましいです。何事もマーケッティングやフィールドワークは大切です…。ましてお仕事のリサーチですから…。(笑)
Commented by kanmyougama at 2007-12-14 20:45
こんばんは。
薩摩の上名窯さんもやっと正常です。
焼酎の「ぐい飲み」はどんな形でもいいですが・・・・・・口の広がった飯椀形りは寧ろ志野茶碗・・・たちあがったのがいいな・・・・。
いつか一閑さんの半月の抹茶椀を目にしましたが・・・・これのこぶり・・・。(笑)。
今回のnonacafe さんの「ぐい飲み」もいいですよ・・・ちょっと「気品が高すぎる」・・・・、焼酎は《野太い》がいいな。・・・僕の勝手な感じ・・
ごめんなさい。
《のふうぞ》・・・「ぶきっちょ」・・・・《ひょげったの  》・・・・・・。(笑)
Commented by nonacafe at 2007-12-16 12:33
>上名窯さま
なんだかお呼び立てしてしまったようで…そのうえ
遅いお返事で恐縮しております。(汗!)

あらら…気品が高いなんて…うれしはずかし…何かの間違い。
只今そちらで拝見させていただいた新作「山帰来カップ」、
焼酎カップのお手本を見たような気がいたします。
今回は女性向けなのでスマートな幾何模様と思っていたのですが、
いま気持が大いにゆらいでおります。
そんな庵主だからこそ、もっと野太く、のふうぞ…の精神を
見習いたいもです。ありがとうございました。
<< 湯呑〔You know me〕... エクリュ色の12月/佐川純子ク... >>