人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こちらではnonacafe庵々主の『一日一芸』の秘技が連日連夜公開されるらしい。
by nonacafe
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
LINK
おかげさまで、V3
 ありがとうございました



■こちらが庵主の『本院』
 nonacafe庵ホームページ
2002アーカイブ


■庵主がいつもお世話に
 陶芸教室むさしのHP
■うつわ作家、田中信彦ブログ
 非熱血・やきものLife
■女流陶芸家・千田玲子さんの
 千ちゃんのブログ
■AYAちゃんの、おうち。
 At Home Works
■川合牧人さん「そつたく窯」
 CERAMIC WORKS
■旧友&陶友 静岡にUターン
 TAKATAKAATT
■RURI'S おしゃれブログ
 Work of Art
フォロー中のブログ
陶芸ブログ・さるのやきもの
CLAY STUDIO ...
陶芸ブログ ぶらり
器・UTSUWA&陶芸blog
MULAMASA'S BLOG
Aokimac's BLOG
染付屋回回青の気まぐれ日記帳
おきらく★きまぐれ★陶芸日記
ソラ日記
陶芸生活日記
陶芸の日記みたいなもの
器が好き (パンも大好き)
作陶日記 - つぐみ製陶...
極上の憂鬱
■ 空中楼閣の住人 ■ ...
カミ ⇔ ツチ ⇔ ヒト (仮
銀の道
ブルース日和 :風に吹か...
工房 「一閑」 気まま通信
5watts / win...
陶芸教室むさしの プラザ
陶芸の技法とレシピ 第2章
林 寧彦(はやしやすひこ...
おかみさんの土岐土器日記
 ☆器とアンティークを愛...
Gleybird's i...
空の下 歩けば
BOOKBINDING ...
毎日手紙を描こう★貰うと...
下手のよこ好き陶芸記録
季節の窓  Seaso...
 陶工房「上名窯」通信・...
とーげいやさんになりたくて
小さな陶芸教室 ~菊桃工房~
陶工房久美のつぶやき
mattina note
nyobi's cera...
ひげとちょんまげ
トスカーナ 「進行中」 ...
陶芸家(卵)の夫の日記み...
ちょろり1日々徒然
陶芸家・大江一人 『ロク...
from アメリカ 
かえるところ2
桃青窯696
Lemon's season
空と大地の間で
陶芸の技法とレシピ 第3章
くりりん Happy&思...
『 作漆便り。』
陶の館コレクション● 作...
陶芸教室一閑 みんなの広場
工房「上名窯」便り・・四...
「上名窯」便り・・・・・3
「上名窯」通信・4
サンカクバシ 土と私の日記
下手の横好き
最新のコメント
恐れ多い事でございます。..
by sannkakubashi at 23:54
>sannkakubas..
by nonacafe at 13:34
新年のご挨拶もだいぶ遅れ..
by sannkakubashi at 14:06
>kyokoさま 新年..
by nonacafe at 11:32
あけましておめでとうござ..
by kyoko035346 at 11:22
>sannkakubas..
by nonacafe at 11:57
三人展お疲れ様でした。途..
by sannkakubashi at 00:21
>sannkakubas..
by nonacafe at 09:32
今晩は!三人展まで残すと..
by sannkakubashi at 22:57
>sannkakubas..
by nonacafe at 21:16
nonacafeさん、ブ..
by sannkakubashi at 22:53
>Kyokoさま 新年..
by nonacafe at 09:59
明けましておめでとうござ..
by Kyoko035346 at 22:01
>sannkakubas..
by nonacafe at 17:56
最新のトラックバック
タグ
(195)
(97)
(95)
(90)
(71)
(63)
(56)
(49)
(41)
(36)
(32)
(24)
(23)
(23)
(19)
(17)
(16)
(16)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(10)
(7)
(7)
(6)
(6)
(6)
(5)
(5)
(4)
(4)
(3)
(3)
(3)
(3)
(2)
検索
カテゴリ
全体
庵主の陶芸
庵主の園芸
庵主の手芸
庵主の文芸
庵主の工芸
庵主の書芸
庵主のオモテ芸
庵主のウラ芸
庵主の花鳥風月
庵主の物見遊山
庵主の加米紀行
庵主の幻想錯視
庵主の暦歳時記
庵主の一期一会
庵主の驚喜乱舞
庵主の由無私事
庵主の温故知新
庵主の建築漫歩
未分類
以前の記事
2024年 01月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 05月
2022年 04月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 01月
2019年 04月
2019年 01月
2018年 04月
2018年 01月
2017年 04月
2017年 01月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 04月
2015年 01月
2014年 04月
2014年 01月
2013年 04月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 01月
2011年 10月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
2007年 07月 06日
梅雨晴れの露台から
最近はすっかりガーデニング生活から遠退いてしまったが、さすがに雑草たる『ネジバナ=モジズリ』は元気がよく、そこかしこに咲いた株も終焉を迎えつつある。
またまた庵主の作陶失敗作(都合良く高台に穴!笑)を転用した盃だが、そこに植えた株だけが現在見頃だ。
梅雨晴れの露台から_e0047694_1939341.jpg
そしてこちらは秋の七草のひとつであるアサガオと呼ばれた『キキョウ』。開花から3,4日経た左の花などすでに雌しべ(花柱)が五裂して種づくりの準備が完了である。もう10年も鉢に植え放しなのに健気で律儀だ。褒めてつかわそう!(笑)
梅雨晴れの露台から_e0047694_19393758.jpg
あしたは七夕。入谷では朝顔市が開催されたとのことだが、拙庭(露台だが)ではいまだアサガオの種蒔きも実行されていない。ちと遅いかも知れないが週末には重い腰を上げよう、というよりも腰を降ろしてガーデニングに励もうかしらん…?
by nonacafe | 2007-07-06 19:50 | 庵主の園芸 | Comments(16)
Commented by ikkannet at 2007-07-06 20:51
ねじり花・・・かわいいです。ウチにも、勝手に咲いてくれています・・・
でも、中には芝生から芽を出し咲いているものも数本あって、
昨日、悲しいかなその彼らは、芝刈りですっかり姿を消してしまいました。。。
桔梗・・・また、記事のタイミングが同じですね(笑)。
ただ、我が家のは まだ蕾です(爆)。
Commented by kanmyougama at 2007-07-06 21:20
ブログをはじめて1回捻り花をUpしました。もうその時期かと思いつつ見ました。公園に寝転んで写したのでしたが今年は今のところ雨です。
キキョウも同じ頃ですか。目に触れるところにはありません。
NHKで今日は入谷の朝顔市が出ていました。

自宅と工房が離れていますのでガーデニングも雑草に押されて態をなしません。
Commented by Vi at 2007-07-07 09:20 x
ねじり花って言うんですね?良いですね?
キキヨウ、家にもあって思い出して見てきましたが、雑草にの中で葉っぱは元気にしてました。その内に花を咲かせてくれるかもしれません。その前に雑草をなんとかしないといけないですが。(汗
朝顔、自然に零れた種から芽が生えてきませんか?家は嫌ほど生えてきて
抜いてますが。
Commented by C-Nemo at 2007-07-07 09:57
盃ともじずりの取り合わせの妙ですね。(ホント、よく合ってるなー)
庵主さま、もしかして「成功作品」よりも「失敗作」の方が質が越えてるとか?

江戸で栽培盛んだった方の朝顔は、8月頃に種まきして、根が伸びてきた
あたりで根の先端を切っておくと、蔓の延びない小さな仕立てにできるとか、
園芸書で読んだ記憶アリです。(露台向き?)
Commented by lemonbird at 2007-07-07 19:28
こんばんは。
ねじり花、どこから見ても花が見えるんですね。
肩こりの私は助かります。
首回さなくてもよいので(笑)
背景が黒なので、花が際立って美しいです。
この一枚でねじり花が好きになりました♪

くりリンクありがとうございました。
nonaさんのブログ、くりりんブログへリンクいただきすね。
Commented by nonacafe at 2007-07-08 01:08
>一閑さま こんばんは。
ネジバナは芝生と相性がよいのか、芝生でよく見かけますね。
こんな小さくてもラン科でよく見るとゴージャスです。
でも強い生命力ですから根のある限りきっとまた来年もはえてくるでしょう。
息もぴったり?!のキキョウの記事拝見いたしました。(笑)
桔梗のつぼみは風船みたいで可愛いですね。
欧米ではバルーンフラワーと言うんですって!
(ちょとニュアンスが違う気も…しますが…)笑
Commented by nonacafe at 2007-07-08 01:19
>上名窯さま こんばんは。
昨年のネジバナ記事よく憶えていますよ。
小生の写真よりずっと迫力があり、うらやましかったです。
(カメラが優秀だから…ということにしてます…えぇ…爆)
そういえば、そちらの豪雨大丈夫でしたか?
なんだか毎年梅雨の終わりは集中豪雨にみまわれているようで心配です。
Commented by nonacafe at 2007-07-08 01:29
>Viさま こんばんは〜♪
そちらの濃紺の綺麗な朝顔拝見してます。早い開花ですね。
昨年9月にNYやボストンでも朝顔よく見かけてちょっとびっくりというか、
なぜか違和感おぼえましたが、なにも日本だけの和風チックな花では
なかったのですね。…まだまだ庵主は世界が狭い!(苦笑)
こぼれ種での自然発芽、昨年は見たのですが、さすがに今年はさて??
Commented by nonacafe at 2007-07-08 01:42
>Nemo船長 こんばんは!♪
出来の悪い子(失敗作)ほど不憫に思って愛情を注いでしまいます。
博愛の精神というのか、同病相憐れみというのか・・自分を見るようで。(苦笑)
朝顔の蔓を延ばさない仕立方、盆栽まがいで植えたことあります。
そしてたまたま秋口の発芽で双葉の段階で花を見たこともあります。でもこれ
やっぱり朝顔っぽくなかったです。どうにも漫画っぽくて…。(爆)
Commented by nonacafe at 2007-07-08 01:57
>くりりんのレモンちゃん〜♡
くりりんサイト開局おめでとうございます!
ネジバナに首ねじらなくても、お目々をくりりんと螺旋に
回して見てください。(笑)
くりりん、ほんと可愛いですね。お嫁に欲し〜い!です。
あれ?…オスでしたっけ?!(爆)
Commented by o-beikokuten at 2007-07-08 22:25
ネジバナかわいい~。
子供たちの通う保育園にもたくさん咲いています。
そしてもちろん私は密かに、ねらってます!
陶器に穴を開けるのってなかなか難しいですね。
今日私はミスミソウとヒメトクサとハゼを鉢植えにしました。
草花も鉢で大きく見栄えが変わりますね~。
nonacafeさんのいらなくなった失敗作、こっそり
いただきに馳せ参じたい次第でございます。
Commented by nonacafe at 2007-07-09 23:01
>お※穀店さま お忙しくお疲れのところを、ようこそ〜♪
素敵な出来映えですね。ついに完成、開業おめでとうございます。
そちらにはきっと盆栽になる山野草があれこれ豊富そうですね。
(店の佇まいとマッチして、とってもいい感じ〜!)
穴アキ失敗作、最近、腕が上達して1つだにありません!(爆)
あれ?これ最初から盆栽鉢を想定して作っています。(大ウソ!)笑
というより使わなくなった陶磁器の底に、割らずにうまく穴を開ける方法ってないものかなぁ…?
Commented by o-beikokuten at 2007-07-09 23:14
こんばんは。
コメントし忘れましたが、先の記事の額あじさい、
よく見ると花びらが八重?三重くらいに重なっているのですね。
へ~。
先日から思いついて、お昼ごはんのお箸にあじさいの花を
ちょこんと挟んではし置き代りにしてますが、
この三重あじさい?の箸置きもかわいいかも!
ところで陶磁器の底に割らずに穴を書ける方法って
よく山野草本に掲載されてありますね。
キリか何かで下穴を開けてそのあとドリルでとかなんとか。
でもポイントは砂の上で作業を行うことだそうですよ~。
えへん、たまには知ったかするのも気持ちがいいものですな~。
Commented by nonacafe at 2007-07-10 00:39
>お※穀店さま こんばんは♪
さっそくのご来訪ありがとうございます。
そうそうこんなような穴開けの方法どこかで見た記憶があります。
でも、キリとかドリルとか木工用では刃が立たないようです。
100均商品だからかな〜?(笑)あるいは金工用とか、かな〜?
先の額紫陽花、かなり手の込んだ育種された品種でしょうね。
木の株も大きく立派でした。色も濃くて…。
紫陽花の花片での箸置でおもてなしされたら、
おしゃれ気分にノックアウト♡されそう〜です。
こんなお昼ごはんのお店、もっとぐっと近くに欲し〜い〜!
Commented at 2007-07-11 07:01
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by nonacafe at 2007-07-12 00:36
>鍵コメさま 了解しました。
熱出すほどに?難題でした、ね。(笑)
どうかくれぐれもお大事に。
種まきはマダで〜す。(汗)
<< 連休初日はカジュアルフレンチで。 双鳥葡萄文染付台皿 >>