人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こちらではnonacafe庵々主の『一日一芸』の秘技が連日連夜公開されるらしい。
by nonacafe
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
LINK
おかげさまで、V3
 ありがとうございました



■こちらが庵主の『本院』
 nonacafe庵ホームページ
2002アーカイブ


■庵主がいつもお世話に
 陶芸教室むさしのHP
■うつわ作家、田中信彦ブログ
 非熱血・やきものLife
■女流陶芸家・千田玲子さんの
 千ちゃんのブログ
■AYAちゃんの、おうち。
 At Home Works
■川合牧人さん「そつたく窯」
 CERAMIC WORKS
■旧友&陶友 静岡にUターン
 TAKATAKAATT
■RURI'S おしゃれブログ
 Work of Art
フォロー中のブログ
陶芸ブログ・さるのやきもの
CLAY STUDIO ...
陶芸ブログ ぶらり
器・UTSUWA&陶芸blog
MULAMASA'S BLOG
Aokimac's BLOG
染付屋回回青の気まぐれ日記帳
おきらく★きまぐれ★陶芸日記
ソラ日記
陶芸生活日記
陶芸の日記みたいなもの
器が好き (パンも大好き)
作陶日記 - つぐみ製陶...
極上の憂鬱
■ 空中楼閣の住人 ■ ...
カミ ⇔ ツチ ⇔ ヒト (仮
銀の道
ブルース日和 :風に吹か...
工房 「一閑」 気まま通信
5watts / win...
陶芸教室むさしの プラザ
陶芸の技法とレシピ 第2章
林 寧彦(はやしやすひこ...
おかみさんの土岐土器日記
 ☆器とアンティークを愛...
Gleybird's i...
空の下 歩けば
BOOKBINDING ...
毎日手紙を描こう★貰うと...
下手のよこ好き陶芸記録
季節の窓  Seaso...
 陶工房「上名窯」通信・...
とーげいやさんになりたくて
小さな陶芸教室 ~菊桃工房~
陶工房久美のつぶやき
mattina note
nyobi's cera...
ひげとちょんまげ
トスカーナ 「進行中」 ...
陶芸家(卵)の夫の日記み...
ちょろり1日々徒然
陶芸家・大江一人 『ロク...
from アメリカ 
かえるところ2
桃青窯696
Lemon's season
空と大地の間で
陶芸の技法とレシピ 第3章
くりりん Happy&思...
『 作漆便り。』
陶の館コレクション● 作...
陶芸教室一閑 みんなの広場
工房「上名窯」便り・・四...
「上名窯」便り・・・・・3
「上名窯」通信・4
サンカクバシ 土と私の日記
下手の横好き
最新のコメント
恐れ多い事でございます。..
by sannkakubashi at 23:54
>sannkakubas..
by nonacafe at 13:34
新年のご挨拶もだいぶ遅れ..
by sannkakubashi at 14:06
>kyokoさま 新年..
by nonacafe at 11:32
あけましておめでとうござ..
by kyoko035346 at 11:22
>sannkakubas..
by nonacafe at 11:57
三人展お疲れ様でした。途..
by sannkakubashi at 00:21
>sannkakubas..
by nonacafe at 09:32
今晩は!三人展まで残すと..
by sannkakubashi at 22:57
>sannkakubas..
by nonacafe at 21:16
nonacafeさん、ブ..
by sannkakubashi at 22:53
>Kyokoさま 新年..
by nonacafe at 09:59
明けましておめでとうござ..
by Kyoko035346 at 22:01
>sannkakubas..
by nonacafe at 17:56
最新のトラックバック
タグ
(195)
(97)
(95)
(90)
(71)
(63)
(56)
(49)
(41)
(36)
(32)
(24)
(23)
(23)
(19)
(17)
(16)
(16)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(10)
(7)
(7)
(6)
(6)
(6)
(5)
(5)
(4)
(4)
(3)
(3)
(3)
(3)
(2)
検索
カテゴリ
全体
庵主の陶芸
庵主の園芸
庵主の手芸
庵主の文芸
庵主の工芸
庵主の書芸
庵主のオモテ芸
庵主のウラ芸
庵主の花鳥風月
庵主の物見遊山
庵主の加米紀行
庵主の幻想錯視
庵主の暦歳時記
庵主の一期一会
庵主の驚喜乱舞
庵主の由無私事
庵主の温故知新
庵主の建築漫歩
未分類
以前の記事
2024年 01月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 05月
2022年 04月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 01月
2019年 04月
2019年 01月
2018年 04月
2018年 01月
2017年 04月
2017年 01月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 04月
2015年 01月
2014年 04月
2014年 01月
2013年 04月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 01月
2011年 10月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
2007年 02月 19日
『土から生まれるもの』展を観た
昨日曜日は、雨も上がって鳴り物入りの東京マラソンも終わった頃合いをみて、東京オペラシティアートギャラリーで開催中の『土から生まれるもの=コレクションがむすぶ生命と大地』展を見に行った。現代女流陶芸家の旗手、小川待子氏の新作の大作が公開されていると聞き、興味を持ってその美術館を初めて訪問した。
待子さんの新作インスタレーション以外はその副題にあるように、すべてこのギャラリーの名誉理事長である寺田小太郎氏の個人収集作品であるそうだ。昨年の『若冲展』のコレクターであったプライス氏にも驚愕したが、現代アートが中心とは言え2,600点も所有する人とはいったいどんな方(富豪)なのだろう…?ちょっと調べてみたが、この超高層東京オペラシティと新国立劇場が建った街区の地権者のひとりだそうで、近江商人の流れを汲む名家の当代であり造園家でもあったようだ。
『土から生まれるもの』展を観た_e0047694_7343475.jpg
       写真は会場脇の初台・首都高のカケラ?!(小川待子さんのカケラ陶芸にちなみ)笑

ま、そんな下世話は話題はさておき(笑)、そのコレクションの中から「土、大地」を主眼に置きセレクトされたテーマ企画展である。土、大地と言えば、直接関連するのが『陶芸』で、アフリカにインスパイアされた待子さんの名作15点、オブジェ陶芸の祖・鈴木治18点、ダイナミックが印象に残った黒陶作品の秋山陽、そして伊藤慶二の静謐な存在感。もちろん陶芸だけではなく絵画、彫刻、写真など興味深い作品は多い。なかでもマグリットを彷佛させる野又穫の空想建築風絵画、西野陽一のエコロジカルなネオ琳派の日本画には魅入ってしまった。(途中より敬称略)

残念ながら観客も少なく、そのうえ撮影禁止でもあり、いづれも画像でお伝えできない。とくに小川待子の今展に寄せた新作《Li2O・NaO・CaO・Al2O3・SiO2:水の破片》は一室すべてに展開されたガラス質釉薬による枯山水(笑)あるいは遺跡の庭園のようであり、皆様もじっくり回遊して楽しんで欲しい(それにしてもリンク画像は、ちと情けない写真…)。深読みすれば、水の惑星に取り残された数多の人類の龜棺のカケラが浮かぶ地球終末風景だろうか?…ちなみにこの覚えられないタイトルは水部分に調合した釉薬の元素記号であるそうな。
『土から生まれるもの』展を観た_e0047694_7363495.jpg
       左:東京オペラシティ 中:そのロビー彫刻 右:お向かいのNTT東日本ビル




展示作品のうち、西野陽一氏(京都・1954年生)の作品をご紹介いたします。
『土から生まれるもの』展を観た_e0047694_201063.jpg
    《生命の樹》2006年 チラシ小サイズよりスキャン画像ゆえ不鮮明です。
もう1点の《黒い沼》2003年は、残念ながらネットの海から掬うことができません。こちらの右の画像の右壁に架かる黒っぽい絵で、暗い沼の岸辺に蛍が舞い、右下隅には猪のウリ坊(バクだったかなァ〜?)が…。


庵主も初めて知った画家で興味を覚えましたので、ネットにて他作品を追跡調査。(笑)
『土から生まれるもの』展を観た_e0047694_2012065.jpg
  《森の家族》2006年
『土から生まれるもの』展を観た_e0047694_20131512.jpg
              《水の中の森》2004年
『土から生まれるもの』展を観た_e0047694_20135698.jpg
          《竜宮I》1996年


どれも良さそうだなぁ!どこか一堂に観られる機会はないものか…?!
by nonacafe | 2007-02-19 09:20 | 庵主の物見遊山 | Comments(10)
Commented by moraisan at 2007-02-20 23:37
土から生まれるもの‥ なかなか意味深いタイトルですね。
この地球でもっとも多い物質は珪素Siなのに、いつの間にか炭素生物が幅をきかせていますね。
植物の灰から釉薬得る、やはり光合成由来の炭素生物人間‥
SF世界の話では珪素生物もありだけれど‥ もしそうであったなら、人間ももっとクリスタル!
頭が茶碗の人間を、どこかのブログで見たような^^
Commented by o-beikokuten at 2007-02-21 00:05
写真がないのが残念…。
エコロジカルなネオ琳派の日本画っていうのが気になります!
それに、プライス氏のことも気になります!
あの方は一体…??
Commented by february_kei at 2007-02-21 20:14
陶芸というより、現代彫刻なんですね。
久々~に行ってみようかなー。
二十代の頃は、こういうのにはかなり関心があって、美術館に入り浸り
だったりしたんですが。
Commented by nonacafe at 2007-02-21 20:47
>Moraisanさま ありがとうございます。ジミな記事へのコメントを(苦笑)
庵主、科学にまるでヨワくて、釉薬の元素もよく分かっていないのです(汗)
珪素生物とは、かの茶碗人間(セラミカ・アンドロイド?)のことでしょうか?(爆)次回V4を受賞したならば、こんどは炭素人間の結晶であるダイヤモンドにでも変身しちゃおうかな〜♪(@_@)
Commented by nonacafe at 2007-02-21 21:06
>※のらさま 期待に応えまして(笑)MORE記事にて
著作権違反行為を決行しました。間もなく消えますのでお急ぎを!
西野陽一氏の屏風絵、いいでしょ〜!ぜひ落成記念にお買い上げいかが?
それから、伊藤若冲のコレクター「ジョー・プライス」さん
石油王の二代目さん。若かかりし頃、若冲の掛軸に巡り会って、卒業記念プレゼントのスポーツカーを若冲に代えてから熱病に。奥様も日本人です。(笑)
http://www.jakuchu.jp/index.html
若冲展、いま九州で開催中、その後、名古屋のようです。
機会があったらぜひこちらもご覧になれるといいですね。これもオススメ!
Commented by nonacafe at 2007-02-21 21:25
>Feb_Kさま そう、いわゆる食器とかの陶芸作品はありません。
でも、小川待子さんの代表作品名は、しばらく「うつわシリーズ」と称していました。どれも割れたり、欠けたり、ザラザラだったり…。ま、彫刻作品のようなオブジェ。
庵主、最初に就いた陶芸の先生がオブジェ派のホープでしたもので、当時、小川待子さんは教室仲間では女流陶芸界のカリスマ的存在でありました。
こんな展覧会を観ると、どこか懐かしく触発され新鮮なパワーを授かってくれたような気がしました。
人出(人気?)少なそうですから、ぜひごゆっくり観覧ください。
きっと二十代にタイムスリップの余禄もありそう〜(苦笑)
Commented by o-beikokuten at 2007-02-21 22:24
nonacafeさま~、ありがとうございます~!!
犯罪を犯してまでの愛をこっそり?いただけて感激です。
西野さんの作品、ど真ん中に来ました!
小学校のときにお世話になった先生のご主人が日本画家で、
そのせいか日本画が好きです。
その方の作品の中に水牛がただ一頭だけ描かれた大作が
あるのですが、それに一目ぼれして、お店の一番いいところに
ど~んと飾ったらどんなにいいだろうと夢見たこともありました。
いいものを見せていただいてうれしいです。
ありがとう!
プライスさんのこともありがとうございます。
ずっと謎だったんです。
すごいスケールの邸宅でコレクションに
囲まれたプライスさんの靴下が今にも穴が開きそうにももけてたのを
何かの写真で見かけて親近感を覚え、お友達になりたいな~なんて
妙なことを考えました…。
Commented by nonacafe at 2007-02-21 22:39
>※のらさ〜ん! また入れ違い!(苦笑)
いまそちらにお邪魔して興奮が醒めやらず!!!
なんかとってもワクワクしそうな家が出来上がりそうですね〜!!!
お嫁に行って乗っ取るわけにも行かないので…(爆)そちらに
丁稚奉公でもしたいなぁ〜なんて、妙に良からぬことを考えました。(年齢制限ありかな〜?)
Commented by jamartetrusco at 2007-02-24 18:43
オペラシティーにギャラリーがあるなど知りませんでした。またまた残念。この展覧会3月25日にて終わってしまうのですね。実は仕事にて4月頭から東京なのです。ちょっとの差で見損なう、、くやしい(涙)。よさそうですね。この日本画家の方の作品。名前しっかりと覚えておこうっと。

Commented by nonacafe at 2007-02-25 00:32
>Jamarteさま お帰りなさ〜い。ですね、きっと!
オペラシティのギャラリー庵主も初めてでした。
結構興味深いテーマを展開しているようですね。4月は藤森照信の
建築学と路上観察とかで、これもちょっと面白そうで注目しています。
日本画の西野陽一、どんな人だろう?実家が京都西陣の織元だとか?
で、どこか光悦とか光琳にも通じるような…?
まあ?4月、東京ですか〜?今年はお忙しく充実していますね。
<< 少女マンガみたいな春の木花 何の実でしょう? >>