人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こちらではnonacafe庵々主の『一日一芸』の秘技が連日連夜公開されるらしい。
by nonacafe
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
LINK
おかげさまで、V3
 ありがとうございました



■こちらが庵主の『本院』
 nonacafe庵ホームページ
2002アーカイブ


■庵主がいつもお世話に
 陶芸教室むさしのHP
■うつわ作家、田中信彦ブログ
 非熱血・やきものLife
■女流陶芸家・千田玲子さんの
 千ちゃんのブログ
■AYAちゃんの、おうち。
 At Home Works
■川合牧人さん「そつたく窯」
 CERAMIC WORKS
■旧友&陶友 静岡にUターン
 TAKATAKAATT
■RURI'S おしゃれブログ
 Work of Art
フォロー中のブログ
陶芸ブログ・さるのやきもの
CLAY STUDIO ...
陶芸ブログ ぶらり
器・UTSUWA&陶芸blog
MULAMASA'S BLOG
Aokimac's BLOG
染付屋回回青の気まぐれ日記帳
おきらく★きまぐれ★陶芸日記
ソラ日記
陶芸生活日記
陶芸の日記みたいなもの
器が好き (パンも大好き)
作陶日記 - つぐみ製陶...
極上の憂鬱
■ 空中楼閣の住人 ■ ...
カミ ⇔ ツチ ⇔ ヒト (仮
銀の道
ブルース日和 :風に吹か...
工房 「一閑」 気まま通信
5watts / win...
陶芸教室むさしの プラザ
陶芸の技法とレシピ 第2章
林 寧彦(はやしやすひこ...
おかみさんの土岐土器日記
 ☆器とアンティークを愛...
Gleybird's i...
空の下 歩けば
BOOKBINDING ...
毎日手紙を描こう★貰うと...
下手のよこ好き陶芸記録
季節の窓  Seaso...
 陶工房「上名窯」通信・...
とーげいやさんになりたくて
小さな陶芸教室 ~菊桃工房~
陶工房久美のつぶやき
mattina note
nyobi's cera...
ひげとちょんまげ
トスカーナ 「進行中」 ...
陶芸家(卵)の夫の日記み...
ちょろり1日々徒然
陶芸家・大江一人 『ロク...
from アメリカ 
かえるところ2
桃青窯696
Lemon's season
空と大地の間で
陶芸の技法とレシピ 第3章
くりりん Happy&思...
『 作漆便り。』
陶の館コレクション● 作...
陶芸教室一閑 みんなの広場
工房「上名窯」便り・・四...
「上名窯」便り・・・・・3
「上名窯」通信・4
サンカクバシ 土と私の日記
下手の横好き
最新のコメント
恐れ多い事でございます。..
by sannkakubashi at 23:54
>sannkakubas..
by nonacafe at 13:34
新年のご挨拶もだいぶ遅れ..
by sannkakubashi at 14:06
>kyokoさま 新年..
by nonacafe at 11:32
あけましておめでとうござ..
by kyoko035346 at 11:22
>sannkakubas..
by nonacafe at 11:57
三人展お疲れ様でした。途..
by sannkakubashi at 00:21
>sannkakubas..
by nonacafe at 09:32
今晩は!三人展まで残すと..
by sannkakubashi at 22:57
>sannkakubas..
by nonacafe at 21:16
nonacafeさん、ブ..
by sannkakubashi at 22:53
>Kyokoさま 新年..
by nonacafe at 09:59
明けましておめでとうござ..
by Kyoko035346 at 22:01
>sannkakubas..
by nonacafe at 17:56
最新のトラックバック
タグ
(195)
(97)
(95)
(90)
(71)
(63)
(56)
(49)
(41)
(36)
(32)
(24)
(23)
(23)
(19)
(17)
(16)
(16)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(10)
(7)
(7)
(6)
(6)
(6)
(5)
(5)
(4)
(4)
(3)
(3)
(3)
(3)
(2)
検索
カテゴリ
全体
庵主の陶芸
庵主の園芸
庵主の手芸
庵主の文芸
庵主の工芸
庵主の書芸
庵主のオモテ芸
庵主のウラ芸
庵主の花鳥風月
庵主の物見遊山
庵主の加米紀行
庵主の幻想錯視
庵主の暦歳時記
庵主の一期一会
庵主の驚喜乱舞
庵主の由無私事
庵主の温故知新
庵主の建築漫歩
未分類
以前の記事
2024年 01月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 05月
2022年 04月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 01月
2019年 04月
2019年 01月
2018年 04月
2018年 01月
2017年 04月
2017年 01月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 04月
2015年 01月
2014年 04月
2014年 01月
2013年 04月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 01月
2011年 10月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
2006年 07月 09日
至高の切れ味&珍味 WEB陶芸展グランプリ賞品
昨日今日と、グランプリの賞品が次々と届いた。
スポンサーの皆様、誠にありがとうございました。
至高の切れ味&珍味 WEB陶芸展グランプリ賞品_e0047694_20143367.jpg
まずは静岡遠州名代の料亭『根ごろ亭』様より“包丁”一本。
えっ?佃煮セットではないの?…と思われた皆様もいらっしゃるでしょうが、根ごろ亭の亭主より前回もいただいたグランプリ賞品と同じでは感動と新鮮味がないのでは?とのご配慮で、主宰される料理教室で皆様が使われていらっしゃるものと同じ本格プロ仕様の薄刃包丁をいただくことになりました。
至高の切れ味&珍味 WEB陶芸展グランプリ賞品_e0047694_20153022.jpg
ま、板前の玄人ではないのでハガネ製とはいかず、それでもスウェーデン鋼を刃芯とした18層のステンレスを日本刀の鍛練と同じ本打にしているスグレモノとな。
どうです、この霞流しの刃模様の美しさ!試しにいつもはスパッと切れなかったトマトが力も入れずにスイっと抜群の切れ味(笑)。薄刃包丁はいわば菜切包丁で、料理人修業の第一歩であるカツラ剥きがいとも?簡単にできそうなので近々に挑戦してみようと思う(爆)。

さて、もうひとつは京都『かふう』様より贈呈の“鯛わた”。
至高の切れ味&珍味 WEB陶芸展グランプリ賞品_e0047694_20182462.jpg
これぞ至高の珍味であり、庵主が口にできたのは初の体験だったかもしれない。日曜とはいえ昼間から冷酒の肴として一献頂戴してしまった。とっておきの拙作の器を、庵主得意の?大袈裟な演出をして…。
至高の切れ味&珍味 WEB陶芸展グランプリ賞品_e0047694_20205828.jpg
否、訂正します。とっておきの器とは青白磁水芭蕉彫刻文のグイ呑みのこと。新進気鋭の完売人気作家、藤井隆之氏の作品でありました。残念ながら賞品ではなく(笑)先の個展にて奇跡的にゲットできたいわくつきの銘品初おろしである。う〜!ウマイ!肴も酒も…、至高のまどろみ…。
で、仕上げはもちろん“鯛わた茶漬”。これぞグランプリの味。しあわせ〜!
至高の切れ味&珍味 WEB陶芸展グランプリ賞品_e0047694_20222199.jpg
ありがとうございました。グランプリに投票していただいた皆様。賞品を提供していただいた『根ごろ亭』様と『京都かふう』様。そしてこちらふたつの賞品提供に奔走された『はしばみ窯』師匠。ペロリと、どうも御馳走様でした(感謝&平伏)。
by nonacafe | 2006-07-09 20:43 | 庵主の一期一会 | Comments(16)
Commented by negorotei at 2006-07-09 21:59
無事、届きましたね。。。
なぜ、<料理人の命>である包丁をプレゼントにしたのか?
と、言いますと・・・
前回の佃煮を送った時の写真に 心打たれました。
今回、送って相応しい方と感じました。
きっと、大切に使って頂ける。

包丁は、丁寧に使えば 一生もの・・・
是非、使い続けて下さい。

まずは、桂むきから・・・(笑)
Commented by hashibamig at 2006-07-10 01:02
その包丁、秋のオフ会にはぜひご持参ください。
腕をふるっていただきます♪
Commented by buzangama at 2006-07-10 09:38
うーん投票してよかったあ。庵主が幸せそうでなにより。おめでとう
Commented by taka-fujii at 2006-07-10 21:49
見事な包丁ですね。18層のステンレス、霞流しの刃模様、、ウチのとは大違い(笑)。
僕の器もこういうカタチ(使用中)で紹介されるのは初めてで嬉しいです。(さりげなくTBありがとうございます。笑)
グランプリ、こういった粋な特典付きとは。。次回も是非nonacafeワールドで。楽しみにしております♪
Commented by nonacafe at 2006-07-10 23:51
根ごろ亭さま>
今回もちゃっかり頂戴いたしまして、誠にありがとうございました。
まあ?そんな!見込まれて、ちょっと買被り過ぎかもですよ。(笑)
でも、いただいた包丁は大切に使わせていただきます。
桂むきをクリアしたら、次はV3で柳刃か出刃を頂戴いたします、宣言。
その頃には熱血料理人へと一歩近づけるかな???
Commented by nonacafe at 2006-07-10 23:57
はしばみ師匠>お世話さまでした。
包丁を持ち歩くと、銃刀法所持で逮捕されちゃいますから
素手にて、丸腰にて、お邪魔します。(喧嘩?出入り?騒動?)
ということで、遠州軍団の美味しいおもてなしを楽しみにしております。
Commented by nonacafe at 2006-07-11 00:06
武山窯女将>清きご同情票をありがとうございました。
お陰様で快挙です。よ、ネ〜?
そうそう写真の鉢や茶碗、昨年お世話になった穴窯焼成の器です。
磁器ものとのコントラストが、素敵ですよね。自画?自讃。
こちらの方もお世話になりました。そして次回もよろしく!
ということでいろいろお世話になっちゃってます。(笑)
Commented by nonacafe at 2006-07-11 00:15
藤井さま>へへへ、遂に美術品を食器に使ってしまった!(笑)
冷酒の純米大吟醸がとてつもなくおいしかったですよ。
(ほんとは紙パックの安酒だったのは内緒!?)・・・見得。
さ、あんまり撫で回すと値うちが下がるから箱にしまおうっと!
あれ?紐の結び方は・・・・・?(爆)
Commented by kanmyougama at 2006-07-11 14:34
nona-cafeさん重ねておめでとうございます。
すばらしい賞品ですね。
藤井さんの青白磁でいっぱいは最高でしょう.
Commented by claystudio at 2006-07-11 17:24
イイなァ~包丁!俺がアトリエで使ってる包丁はトマトが切れません、100均なので仕方ないですが…
次回3連覇達成の暁には陶芸の殿堂入りですね~!
Commented by nonacafe at 2006-07-12 00:23
上名窯さま>再び祝福のお言葉をありがとうございます。
すいません。良い事、楽しい事はいつまでも何度でも噛み締める
しつこい?人種なものでして…。(笑)
おかげさまでおいしい一杯(だけ!昼間ゆえ)を、楽しませていただきました。万一、次回V3が実現したら今度は上名窯さまの盃で記念の祝杯したいものです(どこまでもずうずうしい?!私)。笑
Commented by nonacafe at 2006-07-12 00:35
claystudioさま>すいません(笑)ありがとうございました。
あまりのスピーカー人気を察知して、庵主のPR活動は(ここ重点!)火が吹きました(爆)
殿堂入りするところって、そこはネットが断線されたところかしらん???
それとも、WEB人間国宝かな・・・???
Commented by nyobi-ceramics at 2006-07-12 09:54
おめでとうございまーす
受賞されると思ってましたよ~!!!!

商品もまた 作品を彷彿とさせるような…笑
力をいれずとも切れる包丁だなんて うらやましいですー
うちのも そろそろ買い換えどきかな…
Commented by nonacafe at 2006-07-12 23:14
nyobiさま>ありがとうございます。想定内でしたか・・・。
なにしろ作陶はいい加減?! PR活動は本気ですから!(爆)
賞品の包丁はとても良いもので、一生ものらしいです。
チビるまで、大事にしなくっちゃ!
Commented by シモン at 2006-07-13 22:41 x
お久しぶりです。 遅くなりましたが今回も受賞されたようでおめでとうございます。 とても印象に残る作品した^^  どうやって作ったのか想像出来ません。 とても苦労して作ったのではないでしょうか? 包丁いた抱いたみたいで料理とかも得意ですか? お皿を器用に作っていらっしゃるので。 急な質問ですいません(笑)
Commented by nonacafe at 2006-07-14 23:41
シモンさま>ごぶさたでした。暑いですね〜!
豆腐の作品は見た目よりも簡単に力を抜いて作ったのですよ。
ほんとは別の作品を作っていたのですが、考え過ぎでイマイチでした。
四角い磁器粘土の塊に、包丁は別に板を型抜きして差し込んだだけ!(笑)
変にいじりまわさずに成りゆきまかせ。それが逆に良かったのかな、と。
それと料理ですが、キライではありませんが最近はモノグサでして…。あっ、得意というほどでも…。そう、演出!盛り付けはもちろん得意デス!(爆)今後はいい包丁を泣かせないようにしないとね。
<< 箸置農園から愛をこめて ありがとう。WEB陶芸展 V2達成! >>