人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こちらではnonacafe庵々主の『一日一芸』の秘技が連日連夜公開されるらしい。
by nonacafe
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
LINK
おかげさまで、V3
 ありがとうございました



■こちらが庵主の『本院』
 nonacafe庵ホームページ
2002アーカイブ


■庵主がいつもお世話に
 陶芸教室むさしのHP
■うつわ作家、田中信彦ブログ
 非熱血・やきものLife
■女流陶芸家・千田玲子さんの
 千ちゃんのブログ
■AYAちゃんの、おうち。
 At Home Works
■川合牧人さん「そつたく窯」
 CERAMIC WORKS
■旧友&陶友 静岡にUターン
 TAKATAKAATT
■RURI'S おしゃれブログ
 Work of Art
フォロー中のブログ
陶芸ブログ・さるのやきもの
CLAY STUDIO ...
陶芸ブログ ぶらり
器・UTSUWA&陶芸blog
MULAMASA'S BLOG
Aokimac's BLOG
染付屋回回青の気まぐれ日記帳
おきらく★きまぐれ★陶芸日記
ソラ日記
陶芸生活日記
陶芸の日記みたいなもの
器が好き (パンも大好き)
作陶日記 - つぐみ製陶...
極上の憂鬱
■ 空中楼閣の住人 ■ ...
カミ ⇔ ツチ ⇔ ヒト (仮
銀の道
ブルース日和 :風に吹か...
工房 「一閑」 気まま通信
5watts / win...
陶芸教室むさしの プラザ
陶芸の技法とレシピ 第2章
林 寧彦(はやしやすひこ...
おかみさんの土岐土器日記
 ☆器とアンティークを愛...
Gleybird's i...
空の下 歩けば
BOOKBINDING ...
毎日手紙を描こう★貰うと...
下手のよこ好き陶芸記録
季節の窓  Seaso...
 陶工房「上名窯」通信・...
とーげいやさんになりたくて
小さな陶芸教室 ~菊桃工房~
陶工房久美のつぶやき
mattina note
nyobi's cera...
ひげとちょんまげ
トスカーナ 「進行中」 ...
陶芸家(卵)の夫の日記み...
ちょろり1日々徒然
陶芸家・大江一人 『ロク...
from アメリカ 
かえるところ2
桃青窯696
Lemon's season
空と大地の間で
陶芸の技法とレシピ 第3章
くりりん Happy&思...
『 作漆便り。』
陶の館コレクション● 作...
陶芸教室一閑 みんなの広場
工房「上名窯」便り・・四...
「上名窯」便り・・・・・3
「上名窯」通信・4
サンカクバシ 土と私の日記
下手の横好き
最新のコメント
恐れ多い事でございます。..
by sannkakubashi at 23:54
>sannkakubas..
by nonacafe at 13:34
新年のご挨拶もだいぶ遅れ..
by sannkakubashi at 14:06
>kyokoさま 新年..
by nonacafe at 11:32
あけましておめでとうござ..
by kyoko035346 at 11:22
>sannkakubas..
by nonacafe at 11:57
三人展お疲れ様でした。途..
by sannkakubashi at 00:21
>sannkakubas..
by nonacafe at 09:32
今晩は!三人展まで残すと..
by sannkakubashi at 22:57
>sannkakubas..
by nonacafe at 21:16
nonacafeさん、ブ..
by sannkakubashi at 22:53
>Kyokoさま 新年..
by nonacafe at 09:59
明けましておめでとうござ..
by Kyoko035346 at 22:01
>sannkakubas..
by nonacafe at 17:56
最新のトラックバック
タグ
(195)
(97)
(95)
(90)
(71)
(63)
(56)
(49)
(41)
(36)
(32)
(24)
(23)
(23)
(19)
(17)
(16)
(16)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(10)
(7)
(7)
(6)
(6)
(6)
(5)
(5)
(4)
(4)
(3)
(3)
(3)
(3)
(2)
検索
カテゴリ
全体
庵主の陶芸
庵主の園芸
庵主の手芸
庵主の文芸
庵主の工芸
庵主の書芸
庵主のオモテ芸
庵主のウラ芸
庵主の花鳥風月
庵主の物見遊山
庵主の加米紀行
庵主の幻想錯視
庵主の暦歳時記
庵主の一期一会
庵主の驚喜乱舞
庵主の由無私事
庵主の温故知新
庵主の建築漫歩
未分類
以前の記事
2024年 01月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 05月
2022年 04月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 01月
2019年 04月
2019年 01月
2018年 04月
2018年 01月
2017年 04月
2017年 01月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 04月
2015年 01月
2014年 04月
2014年 01月
2013年 04月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 01月
2011年 10月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
2006年 03月 21日
クロッカスの開花
彼岸中日のきょう東京に桜開花宣言。拙庵にはクロッカスが突然のように開花。
拙者の接写、虫眼鏡マクロ?第2弾だ。
クロッカスの開花_e0047694_23144979.jpg
さて『春の陶友展』まで余すところあと2週間となり、ダメオシの夜なべ作陶(粘土遊び?否、磁土遊び)だ。
春は花の季節。ならばと月折々のお気に入りの花たちを箸置に形を置いた。
クロッカスの開花_e0047694_23153495.jpg
下段左より、1月*椿 2月*梅 3月*桜 4月*花水木
中段 5月*菖蒲 6月*山法師 7月*蓮 8月*朝顔
上段 9月*桔梗 10月*秋明菊 で、11月と12月は何故か思いつかず…(笑)

そして、ついでに季節の野菜たちも…
クロッカスの開花_e0047694_2316181.jpg
下段左より、蓮根(ハスネ)*胡瓜(キュウリ)*筍(タケノコ)*アスパラガス、
中段 蕪(カブ)*ドコモ茸(…笑)*山葵(ワサビ)*茄子(ナス)
上段 蚕豆(ソラマメ)*唐黍(トウモロコシ)*瓢箪(ヒョウタン)*唐辛子(トウガラシ)…あなたの好物は見つかりました?

これから素焼き、そして釉彩本焼きへの予定。果たして間に合うだろうか?
by nonacafe | 2006-03-21 23:31 | 庵主の陶芸 | Comments(17)
Commented by kanmyougama at 2006-03-22 09:48
箸置き・・・・・手間がかかっていますね。それぞれしっかり観察が行き届いていてびっくりです。これはかたどり「型を」を作るんでしょうか、一つ一つてびねり・・・・ですか。

釉・本焼が楽しみ。
Commented by nyobi-ceramics at 2006-03-22 10:42
はじめまして。
陶芸初心者のわたしには 
どうやって作られたのか想像もつかないような
リアルですごい箸置きばかりですね。。
私は わさびとレンコンが気になります^^
どんな釉薬をかけられるんだろう??
焼き上がりは??…と 想像が膨らみます。 楽しみですね
Commented by ukky_tg at 2006-03-22 19:21
nonacafeさん、器用ですね~
特に季節の野菜、全部何だか分かります!すごい!!!
色もつけるのですか?楽しみです♪
Commented by taka-fujii at 2006-03-22 23:28
nonacafeさん、これに色をつけると凄いですね〜。
これだけメリハリがあると青白磁でもいけそうですが、、おっと磁器職人の血が騒ぎます(笑)
吉祥寺、教室から近いのでサングラスとマスクでそっと覗きにいきます。
Commented by nonacafe at 2006-03-23 00:00
kanmyougama様>いえいえ、観察が行き届いているなんて?
なんとなくの印象、イメージなんですよ。そう、上名窯さんのお孫さんとまるで
いっしょでして、独り言を言いながら〜♪手びねりです。
型取りですか〜?ひと型では抜けないでしょうし、それほどのものではないですし…。
Commented by nonacafe at 2006-03-23 00:13
nyobi-ceramics様>はじめまして!ようこそいらっしゃいました。
リアルですか・・?へへ、ま、ちょっと強調した部分があるから
漫画の似顔絵みたいなものではないかしらん?
基本は箸置だから長細い野菜を想像して作ったのですが、
ワサビとレンコン、さてこれからどうなりますやら…。
これからそちらにも訪問させていただきますね。今後ともどうぞよろしく。
Commented by nonacafe at 2006-03-23 00:18
ukkyさん>器用なんで、ビンボーなんです!(爆)
色をつけるといっても教室常備の釉薬で、還元だから、きっと
見た目は2〜3色のジミ〜なものになると思います。(たぶんネ?)
Commented by nonacafe at 2006-03-23 00:33
taka-fujiiさん>青白磁一色の格調高いのもいいですね〜!(凸凹は十分あるけど、でも研ぎすまされた完成された形に難ありでしょ…)笑
4月の陶友展にはぜひお出かけくださいね!芸能人のいでたちで!!
ちなみに日曜前半と、初日も搬入当番なので前半は会場に居ると思います。
さて、レッドカーペットを用意しなくちゃかな?
Commented by yaduki-sion at 2006-03-23 00:45
こ、細かい!!!
私だったら、絶対一個作る前に挫折します・・・・。
・・・というか、私立体的なものを作るのが超苦手なのです;;
レンコンのキンピラの箸置きなら何とか作れそうな気はするのですが・・。
経過報告オネガイします~~!!
Commented by at 2006-03-23 21:08 x
庵主!
先日は陶友会の準備に追われるなか、遠くまで展示会に来て頂いて
本当にありがとうございました!
しかもこんな素晴らしい作品を作られる庵主にお買い上げいただけるとは!
感謝の言葉もありません。
陶友会ではまたお力をお借りすることになりますが
どうぞよろしくお願い致します!!
Commented by nonacafe at 2006-03-23 21:31
yadukiさま>引越し熱?でご多忙中、ご来庵ありがとうございます。
レンコンのキンピラって輪切りの形態かな?そういえば教室の陶友が
確か2年前頃、箸置きを作ったら拍手喝采、飲食店から大量注文が来たのヨね!
平面派の穴アキレンコン、すごく可愛いかったですぞ!
Commented by nonacafe at 2006-03-23 21:56
彩さま>展示会開催ご多忙中にコメントありがとう!
素敵ないい会場でしたね。もちろん作品はそれ以上でしたが。
きょうは思い切って写真もあることだし、ブログ記事にしちゃおうかなんて
実はたくらんでいたんですよ。でも美奈ちゃんのHPの中に素敵な告知があったので
アドレスを掲載させていただきますね。
春ノ タヨリ 三人展
http://www2.odn.ne.jp/mattina/sannin.html

26日までの開催ですが、こちらをご覧の皆様、この展示会必見ですぞ!
(ここでも、勝手にPR委員しちゃったかな?)
Commented by ももたろ~ at 2006-03-23 23:34 x
冬はクリスマスローズなんてええわぁ 夏はやっぱ ゴーヤもすきやわ~どれもかわいい 買占めちゃうゾ♪
Commented by nonacafe at 2006-03-24 01:01
ももたろう様>ご来庵コメありがとう!
クリスマスローズ、素敵ですよね。でもさ、下向きの花なのでひっくり返すと、蓮とか花水木とか似通ってしまいそう。で、やめた。
ゴーヤもイボイボがグロになりそうでね。省略するとキューリだし…(笑)
あ、なんだかゴーヤチャンプルが食べたくなってきたァー!
Commented by tenstone at 2006-03-26 01:32
陶芸のことじゃないんですが
「虫眼鏡マクロ」ってどうやっているんですか!
Commented by tenstone at 2006-03-26 01:35
あ。前の記事読んだらありました。
(^^;)しつれいしました〜
Commented by nonacafe at 2006-03-26 23:36
tenstone様>ようこそ。ご来庵ありがとう。
「虫眼鏡マクロ」はレンズを間に撮影するだけの簡易方法ですね。
tenstoneさんの画像はいつもきれいですから、きっと一眼レフで
マクロモードやレンズをお持ちなので必要ではないかも…?ですね。
<< 春の陶友展へ向け、只今奮陶中! 風船挽き完成:その2【土瓶】 >>