人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こちらではnonacafe庵々主の『一日一芸』の秘技が連日連夜公開されるらしい。
by nonacafe
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
LINK
おかげさまで、V3
 ありがとうございました



■こちらが庵主の『本院』
 nonacafe庵ホームページ
2002アーカイブ


■庵主がいつもお世話に
 陶芸教室むさしのHP
■うつわ作家、田中信彦ブログ
 非熱血・やきものLife
■女流陶芸家・千田玲子さんの
 千ちゃんのブログ
■AYAちゃんの、おうち。
 At Home Works
■川合牧人さん「そつたく窯」
 CERAMIC WORKS
■旧友&陶友 静岡にUターン
 TAKATAKAATT
■RURI'S おしゃれブログ
 Work of Art
フォロー中のブログ
陶芸ブログ・さるのやきもの
CLAY STUDIO ...
陶芸ブログ ぶらり
器・UTSUWA&陶芸blog
MULAMASA'S BLOG
Aokimac's BLOG
染付屋回回青の気まぐれ日記帳
おきらく★きまぐれ★陶芸日記
ソラ日記
陶芸生活日記
陶芸の日記みたいなもの
器が好き (パンも大好き)
作陶日記 - つぐみ製陶...
極上の憂鬱
■ 空中楼閣の住人 ■ ...
カミ ⇔ ツチ ⇔ ヒト (仮
銀の道
ブルース日和 :風に吹か...
工房 「一閑」 気まま通信
5watts / win...
陶芸教室むさしの プラザ
陶芸の技法とレシピ 第2章
林 寧彦(はやしやすひこ...
おかみさんの土岐土器日記
 ☆器とアンティークを愛...
Gleybird's i...
空の下 歩けば
BOOKBINDING ...
毎日手紙を描こう★貰うと...
下手のよこ好き陶芸記録
季節の窓  Seaso...
 陶工房「上名窯」通信・...
とーげいやさんになりたくて
小さな陶芸教室 ~菊桃工房~
陶工房久美のつぶやき
mattina note
nyobi's cera...
ひげとちょんまげ
トスカーナ 「進行中」 ...
陶芸家(卵)の夫の日記み...
ちょろり1日々徒然
陶芸家・大江一人 『ロク...
from アメリカ 
かえるところ2
桃青窯696
Lemon's season
空と大地の間で
陶芸の技法とレシピ 第3章
くりりん Happy&思...
『 作漆便り。』
陶の館コレクション● 作...
陶芸教室一閑 みんなの広場
工房「上名窯」便り・・四...
「上名窯」便り・・・・・3
「上名窯」通信・4
サンカクバシ 土と私の日記
下手の横好き
最新のコメント
恐れ多い事でございます。..
by sannkakubashi at 23:54
>sannkakubas..
by nonacafe at 13:34
新年のご挨拶もだいぶ遅れ..
by sannkakubashi at 14:06
>kyokoさま 新年..
by nonacafe at 11:32
あけましておめでとうござ..
by kyoko035346 at 11:22
>sannkakubas..
by nonacafe at 11:57
三人展お疲れ様でした。途..
by sannkakubashi at 00:21
>sannkakubas..
by nonacafe at 09:32
今晩は!三人展まで残すと..
by sannkakubashi at 22:57
>sannkakubas..
by nonacafe at 21:16
nonacafeさん、ブ..
by sannkakubashi at 22:53
>Kyokoさま 新年..
by nonacafe at 09:59
明けましておめでとうござ..
by Kyoko035346 at 22:01
>sannkakubas..
by nonacafe at 17:56
最新のトラックバック
タグ
(195)
(97)
(95)
(90)
(71)
(63)
(56)
(49)
(41)
(36)
(32)
(24)
(23)
(23)
(19)
(17)
(16)
(16)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(10)
(7)
(7)
(6)
(6)
(6)
(5)
(5)
(4)
(4)
(3)
(3)
(3)
(3)
(2)
検索
カテゴリ
全体
庵主の陶芸
庵主の園芸
庵主の手芸
庵主の文芸
庵主の工芸
庵主の書芸
庵主のオモテ芸
庵主のウラ芸
庵主の花鳥風月
庵主の物見遊山
庵主の加米紀行
庵主の幻想錯視
庵主の暦歳時記
庵主の一期一会
庵主の驚喜乱舞
庵主の由無私事
庵主の温故知新
庵主の建築漫歩
未分類
以前の記事
2024年 01月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 05月
2022年 04月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 01月
2019年 04月
2019年 01月
2018年 04月
2018年 01月
2017年 04月
2017年 01月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 04月
2015年 01月
2014年 04月
2014年 01月
2013年 04月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 01月
2011年 10月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
2010年 06月 08日
気分は、ルーシー・リー。(笑)
庵主、進行中の近作。
かのLucie Rieのシビアーな器の形とは雲泥の落差があれど、ちょうど展覧会鑑賞直後だった絵付け作業のゆえ、柄にもなく大いに彼女のセンスに触発されちまった次第…。(爆)
気分は、ルーシー・リー。(笑)_e0047694_5454158.jpg
思えば、これまで機会あるごとに彼女の作品の数点は展示で観てきたが、今回の展覧会は量・質ともに回顧展の名にふさわしい充実した展示だ。
とくに昨年の展覧会では洋上(?)遥か先だったルーシー作品の数々が、今回はガラスケースの中とは言え、それぞれが至近距離で、つぶさに、ぐるり四方八方の角度からじっくり観察できた。おでこがガラスにくっ付き過ぎて高台が極端に小さい展示の鉢が倒れちゃうんじゃないかな…と危惧したりして…。(笑)
すっかり予定の時間が超過し過ぎて閉館スタッフの隊列に押し出され、気がついたらボタンやアクセサリーの展示ブースをどうやら見逃してしまった。(涙)
会期最終日は6月21日まで。もう一度出かけ直すのも、再び入場料1,500円追加出費の悔しさが残るなぁ。(苦笑)
これからお出かけの皆様は、どうぞ手抜かりなきよう…おすすめです。
by nonacafe | 2010-06-08 06:30 | 庵主の陶芸 | Comments(10)
Commented by kanmyougama at 2010-06-08 06:44
すばらしい作品ができますね。
ワオー・・・・・次の言葉が出ません。


染付けですか・・・・・


ルシー・リーの作品是非みたいですが今回は無理です。
萩にもきそうですのでそのときは必ず・・・。
Commented by tyawannyakobe at 2010-06-08 14:24
石黒宗麿師にみえました・・・・・・・・
Commented by nonacafe at 2010-06-09 00:21
>上名窯さま ありがとうございます。

これ、染付というより、自分では「鉄絵」と思っています。
その線刻掻き落しでしょうか。
ルーシー展、何だか妙に感激しちゃいました。
風情のある陶都、萩での巡回展もいいですね〜!
萩へは行ったことありませんが、ルーシーの見え方にも
きっと違いがありそう、ですね。
Commented by nonacafe at 2010-06-09 00:29
>茶碗屋神戸さま お久しぶりです。ご無沙汰です。

ふふふ、、、なるほど石黒宗麿師、光栄に存じます!
陶芸趣味を始めた頃、出会ったのが
「石黒宗麿/陶芸のエスプリ展」でした。(笑)
そう、あの時も感化されて「気分は○○もどき」を
乱造していましたっけ。
Commented by kyoko5346 at 2010-06-10 11:29
私も見て「あの模様まねっこしてみたい!」って思いました。
他にも見に行かれた方いらっしゃるので、教室中に同じ模様があふれたりして (*_*;
あのフォルムはむつかしそうだけど、パクパク用に図録買っちゃいましたので、ボタンの写真もお見せしますヨ♫ 
Commented by Potter-Y at 2010-06-10 22:32
あそこまでシビアな形だと実用になりにくそうなので、
うつわとしてのバランスはこちらのほうがよさそうですよ~。
見に行くつもりが会期もそろそろ終わりが近づいてきました。
今回は見に行かなきゃ~。
Commented by nonacafe at 2010-06-11 01:46
>kyoko5346さま こんばんは。

そちらも行かれましたね。そう、模様としてはシンプルだから
すぐパクれそうですね。でも、ちょっとしたバランスに
センスの違いを感じましたね。
お!図録お買い求めですね。(しめたっ!)苦笑
カンニング用?に、ぜひ、見せてね〜♪
Commented by nonacafe at 2010-06-11 01:54
>Potter-Yさま こんばんは。

おお、お褒め?に賜わりました。
そうなの!あのうつわの形、欧米人の食生活において
いったい何に使う食器なんだろう?と疑問を感じました。
日本の食卓の食器の多様性って何でもアリでしょ。
深いボウルや向付のような小鉢はたしか「花器」と書いてありました。(笑)
それはそれとして、今回は見逃してはいけませぬぞ!
Commented at 2010-08-08 22:08 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by nonacafe at 2010-08-12 00:33
>鍵コメさま 遅くなりました。コメントありがとう。

こちらこそご無沙汰です。多忙と言うよりも単に怠惰です。(苦笑)
サイト変更は以前お知らせいただきブックマークさせていただいて
おりますのに、これまた怠惰で近頃お訪ねしていません。(御免)
今から久しぶりにご訪問させてくださいね。では、そちらで…。
<< 気分は、ガッカ・リー!とか?(笑) RURI'S &quo... >>